「戦うセンパイ」というお話があったとは知りませんでした。
興味津々。コミックス探してみようかな。何巻目ですか?
「RAN-RUM」も「戦うセンパイ」もとてもお気に入りの曲。
ライナーの「矢野さんがアレンジすればカッコよくなる……」
を読んだとき、「同感!! よくぞ言ってくれました」と、
ライターさんと握手したくなってしまいました (=^-^=)
矢野さん自筆の楽譜といえば、やっぱり「ダイナサントラ Vol.1」
ですよね。あれを見たときは、思わず目眩 (^^;
それから「ダイナサントラ Vol.4」「THE FINAL ODYSSEY」の
インタビューは、めちゃくちゃ感動!!!
>「ウルトラマンAGE」、今度本屋さんに行ったら見てみよう。
でも、ウチの近所は文化的僻地だから、置いてないかも。
題名に特に意味はないのです(笑)
「ウルトラマンAGE」普通なら冬木さんあたりが
インタビューかなと思ったら玉木さんですか!
とりあえず買わねば。
ミュウさん、「あ〜る」のコミックです。鳥坂センパイ
が「これが戦うセンパイのスコアである!」と紹介
してる話があるんですよ。題名もズバリ「戦うセンパイ」
先ほど岸田森さんのページで紹介させていただいた
円谷作品専門の季刊誌「ウルトラマンAGE」創刊号ですが、
劇伴ネタとして「玉木宏樹」氏インタビュー(怪奇大作戦)
がありました。
(この本、=980円ですが、
ボリュームが多すぎて=濃すぎて、
読むのに何日も掛かってしまうんです^^;)
今後の続編には
「矢野さんインタビュー」なんてのもあればなんて
期待しています^^。
リクエストしてみっか!?
山川豊、やっぱりだったのね。
早速予約の電話入れることにします。
>「究極超人あ〜る」を読み返していたら
え? 読み返すって、何? 何?
コミックスか何かのこと? 気になるぅ。
ええ〜来週発売の山川豊の新曲「泣かないで」の
編曲が矢野さんです!たぶん平尾&矢野コンビじゃ
ないかな?
「廃盤復刻計画」素晴らしい!少しでも希望が
あるというのはイイ事だぁ!!とりあえず期待。
長谷川さんといえば今年のゴジラの脚本を書きます
ね。どんな内容になるのかな?
そういえば「究極超人あ〜る」を読み返していたら
「戦うセンパイ」のスコアが!タイトルや楽器名は
手書きだけど、これは矢野さんの字???
ヤフオクの「MARIKO」、昨日見たら入札してありましたが、
私だったら絶対買いません (笑) 高過ぎる!!
「これは永遠に買えないだろうなぁ」って、最初から
諦めてるもの結構ありますよ。
「廃盤復刻計画」というサイトが出来ましたが、ちょっと期待
したいですね。下記のサイト。 この会社(?)のスピリットが
気に入りました!! ただし、復刻希望者が多くないと
実現しないみたいですが。いつか希望を出してみようかな。
「紅蓮の大都会」のリズム・セクション「乱闘」
(サントラ Vol.4)も大好きで、この二つは、必ず
セットで聴くことに決めてるんです、なぜか (^^;;;
「リョウ、タヌキはその気だぜ」って、何となく
可笑しくて、結構気に入ってるのだけれど、
意味不明 (^^)
キラリと光るような台詞を言わせるところが、
長谷川さんの得意技ですね。
以下、独断と偏見で抜粋してみました^^;
「これがワシの仕事や!」
「闇なんてどんな人間の心にもあるんや・・そやけどな、光りかてある!」
「ありがとう。お礼にあなたから最初に撃墜してあげるわ!」
「違う、君を信じて戦うんだ」
「でも、本当の闇は人の心の中にあるのかもしれないな」
「乙女の純情よ!」
「・・たくもう。女の扱いなってないんだからぁ」
「限界を超えたとき、初めて見えてくるものもある・・」
「シン、お前は一人じゃない」
「戦うことにもし理由があるのなら、誰かを守るためだと思う」
「オレは人間の未来を信じている」
「どんな絶望の中でも決して諦めない」
「終わったなんて言っちゃだめだ!」
「気合いだー!」(?)
「人間に光りあれ!」
「でも最後には、自分で出さなきゃならない答えもある・・」
「オレは今、君だけを守りたい!」
「みんな仲間じゃないか」
「それが人間だから、人間は前へ進む力を持っている」
「不完全でいいじゃねえか。矛盾だらけでもカマワねえ! 人の数だけ夢がある!」
「すてきな矛盾ですね」
「大好きなダイナ!」
『明日へ・・』
「夢を信じられる限り、光りはそこにある!」
>ぎゃおす様 戦線復帰おめでとうございます!
別にどこにも行っていた訳ではないけど(笑)
しばらく御無沙汰していてすみませんでした。
ミュウさん、三田村邦彦まだあったとは!!!う〜〜む
まだまだあるのかも?ヤフオクで「MARIKO」が
出ていたけど、高い!!そうとうレアらしいです。
矢野さん編曲があるのは確実!なのだけど。。。
「紅蓮の大都会」はパーカッションの乱れ打ちが
危機感を盛り上げてますね。唸るブラスも迫力!!
ゴンドウ参謀・・・僕が軍人だったら多分ああいう
タイプ(笑)
EP(1986年) 「ゆれる … 瞳」のB面は矢野さんの編曲で、
曲名は「エリー」。ピアノアレンジが素敵なバラードです。
コロムビア移籍後のものは、もう他にはないと思って
いただけに、びっくり。
ぎゃおすさん、いつもいつも更新ご苦労様です。
貴重な情報ありがとうございます。森口博子で思い出したけれど、
ファルコムのゲーム音楽、リストに入れてなかったですね。
「Sorcerian」、たくさんの楽器が使われていて、それを
追いかけるだけでも感動ですね。バックサウンドの入れ方の
微妙なバランス感覚が素晴らしい。
>ケイ・アール・アイ=ともやすさん
「クラーコフ」も「映画ティガ&ダイナ」も、ダイナベスト10
に入れたいお話ですが、キラリと光るような台詞を言わせるところが、
長谷川さんの得意技ですね。しかも、ゴンドウ路線が、最終三部作で、
これほどすごい展開を見せるとは!!
「君だけを守りたい」の二人のデュエットも素敵でしたね。
それから私は、このエピソードで初登場した「紅蓮の大都会」が、
大好きなのですが、どういう理由から、この曲名がつけられたのか、
不思議で仕方ありません。
映画の方は「人の光」「DYNA」「ダイナ vs デスフェイサー」
が特に素晴らしいですが、「サントラ全体で一曲」と言っても
いいほど、トータルでまとまりがあるだけでなく、物語性に富んだ
迫力の音楽ですね。どの曲も全部、大〜好き。
ミュウ様へ
父親の話ですが僕はそんなに気にしていません。
却って僕の方がミュウさんにお気を使わせたようで申し訳ありません。
当時7歳のこと。案外ことの重大性を解らないまま
のほほんと育ってきてしまったメデタイ野郎なんです^^;;。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「移動要塞浮上せず!(前後編)」いいですねぇ!
僕はどっちかっていうと
同時期劇場公開の映画版「ティガ&ダイナ」よりも感動したクチです。
音楽だけを見れば、映画版の方が見せ場はたっぷりなんですが・・・
子供の頃からスケールの大きなスペクタクル物が大好きだったはずの自分。
いつのまにか「ドラマ重視派」に転じていたことを自覚したのがこのときでした。
ちいと老けたかな〜?
確かに最近は、「スターウォーズ」より
「スタートレック」の方がしびれるもんなあ。また脱線。(汗)
さて本論。「移動要塞浮上せず!(前後編)」と映画版「ティガ&ダイナ」
どちらも地球規模の危機に瀕してダイナのピンチと復活を描いた点。
片や、映画ならではのスケールで2大ヒーローやガッツメンバーの共演を描き。
片や、テレビではスーパーガッツ一人一人の極限での葛藤を描く。
映画では描ききれないドラマパーツを濃縮!
長谷川圭一さんのダブルヘッダー、やりました。ダイナの魅力全開の2作です。
音楽の見せ場は映画版では多々ありますが
中でも一番好きなのは「人の光」です。
ティガ愛のテーマ「遙かなる山の呼び声」に冠がついたような曲ですが
杉本彩博士が「みんな光になれる」のシーンは大好きです。
ティガの最終回を更に拡げて、「子供だけでなく大人までも光になれる」
ついでにいうと、このとき取り残されたゴンドウ参謀が
ダイナの最終回へと尾を引く伏線も・・・・
他には「DYNA」=赤いダイナがデスフェイサーにリターンマッチを仕掛けるシーン。
いいですねぇ。テレビでも使って欲しかったです。あの曲は。
あと「移動要塞浮上せず!(前後編)」
これもいい音楽使ってますね。
ダイナのサントラVol3は「君だけを守りたい(PianoVer.)」が欲しくて
買ったようなものです。
「戦うことにもし理由があるのなら・・・」(by リョウ隊員)
あのセリフには僕はこう感じました。
「今のオレって自分自身を守るために戦うことが多いナ! なんか虚しい(涙)」
当時は、それだけ自分のことだけで手一杯だったんですね。最近も・・・
でも仕事の中の戦いも、
日常の戦いも
常に何かを守る戦いであることには変わらないんです。
家庭であり、自分であり、会社であり、社会であり・・・
・・・・・・・結局、人生とは戦いである・・・・・・・・・・・深作欣二
アスカの父親の話題、ケイ・アール・アイ=ともやすさん
にとっては、もしかして、本来は避けたいお話でもあったのかしら?
もしそうならごめんなさいね。多分、経験した人にしか
本当には分からないことかもしれないですね。
でも、ダイナって、すごく現実を視野に入れた物語だったと
思うんですよ。物語のあちらこちらに共感できるエッセンスが
潜んでいる。ケイ・アール・アイ=ともやすさんさんが、
アスカのハングリー精神に、自分の姿を重ねて見ていらした
というのも頷けます。
たとえば、『クラーコフ浮上せず』の「愛するものを守るために
生きる」というテーマ、これは、恋愛に限らず、ものごとの本質を
衝いていますね。これを見ていた当時、私も辛いことがありましたが、
単なる作り話の域を越えて、自らの体験に置き換えることができたから、
余計に感動だったのでしょうね。誰もが、愛する人や、愛することや、
信じていることがらのために頑張っているんですよね。
..........................................................
>「前へ進むためだ」と必死になって頑張ったことも
>(残念ながら今は過去形?)
ドキッ!(笑) 私も反省しなくちゃいけないことが(笑)
私は、矢野さんの音楽が好きで好きで仕方ないけれど、
ある意味では、現実逃避の世界なのかもしれないですね。
でも、ずっとそこに逃げ込んだまま、というのではなく、
元気をもらったら、再び頑張る。いろいろな現実に
負けないためのエネルギー源ってところかな。
でも、その割には えらく「ぴー・きゃー」してないか? (^^;;;
だ、だってぇ、「永遠のアイドル」でもあるんだもの(笑)
ここは、私が思い切りミーハーになれる場所でもあるから、
ぎゃおすさんには感謝してるんですよ。
矢野さんの音楽が聴けるなら、どこへでも
「飛んで行くのよ、ピンクのパラダイス〜♪♪」(山下直美の歌)
あ、これはちょっと違うか (笑)
< 歌詞の本来の意味とは無関係なので (^^) >
>リョウ隊員がかっこいい
かっこいいですねー (^_-)v
私は、「男女(by ヒラオさん)」(笑) なところが大好き。
ずっとずっと、カッコいい「スーパーウーマン」でいてほしいなぁ。
>父親の存在。そこなんですよそこ。
白状すると、こと父親に関しては、
僕もアスカと同じ体験を持っています。
子供のころに死に別れ、今も理想の姿で心に宿る。
だから、「運命の光の中で」は、話も音楽もマイベスト!
アスカは猛烈にハングリーなんですよ。僕がそうだからわかる。
前向きといえば聞こえはいいです。でも本当は飢えているのかも・・
ダイナに共感できた最大の理由は
リョウ隊員がかっこいいとか
人間メッセージだとか、ウルトラだとかの以前に
アスカのハングリー精神がイタイほど伝わってきた。
僕的にはこれが一番大きかったです。
大門隊長の様なシゴキ上司の教育指導を延々受けたことは
僕にもあったし、
「前へ進むためだ」と必死になって頑張ったことも(残念ながら今は過去形?)
父親を越えて・・
ミュウさんの言われるとおり、オレもガンバらななくっちゃいけないんだ。まだまだ!
アスカ君、君にも負けちゃ居られないよ、オレも!
てなわけで
矢野音楽。今夜は「スクランブル」を聞きながら寝ることとしよう。では。
ぎゃおすさん、元気出してね。
どういうわけか大変なことって重なるものなのですよね。
私も次々、色々なことが押し寄せてきて、参ったなぁって感じ。でも、
そういう時は矢野さんの曲聴いて、楽しいこと考えることにしてます。
大石円、二曲ともいいですねぇ。すごく気に入りました。「あれから」は
安定感のある歌で、気分が落ち着きます。熟練のストリングス・アレンジ!!
「夏の蝶」は永井龍雲作曲なんですね。 な、懐かしい〜。15年以上前だけど、
よく聴いてたんです。いわゆる「シンガー・ソング・ライター」。
コーラスは私も気になってますが、多分、永井さんの声ではないと
思うけど …… 分からない。 このデュエットとピアノが印象的。
ところで、次のチェウニ新曲情報ありがとうございます!!
嬉しいなぁ。私もお店で新譜案内見せてもらったんです。
結構大きく扱われていて、杉本さん&矢野さんコンビのお名前も
しっかり載ってて、思わず嬉しくなってしまいました。
>ケイ・アール・アイ=ともやすさん、
ダイナで一番気になっていたのは、やはりアスカの父親の存在。
今ごろ、謎の宇宙空間で父親との時間の空白を埋めているに違いないと
勝手に想像してます。アスカが父親の存在を乗り越え、人間として
一段と成長して戻ってくる。そして、そこから新たにアスカとリョウの物語
が始まればいいなぁと思います。
ダイナ「サントラ Vol.4」は、サントラ全体がまるで「アスカ物語」
のようになっていて、これを聴くと一年間アスカとともに体験した
すべてが蘇ってきます。本当に感動的なサントラですね。
矢野さんの音楽の素晴らしさと、早川さんの構成の見事さに脱帽です。
>トラマさん、私も長谷川さんのインタビュー、興味深く
読ませていただきました。ありがとうございます。
長谷川さんのインタビュー読みました。
ダイナ最終回3部作、今、あらためてVTRで見直しています。
(完全版じゃないほう。テレビ放映当時を録画した分です)
(当時のCMもそのまま。佐橋作曲「♪○身合体ブルタウラス♪は名曲・・おっと脱線^^;;)
一つ気が付いたこと。
放映当時の予告編にリョウ隊員が全然登場していないんです。
これって大事なところをわざと見せない情報操作ってやつ?
良くも悪くもあれだけ大活躍していたリョウ隊員の数々の見せ場を
もったいなくも「出し惜しみ」していた感がある。
うーん。これがよかったのか悪かったのか・・・
予告編が短かったってのもある。
ついでにいうと予告編音楽も短い!もっともっと・・ねえ!?<爆
これが一昔前の「カ○カワ映画」なら、
見せ場ばっかりを上手く繋げて
超豪華な予告編を作っていただろうに・・・・
’ダイゴとアスカのツーショット’も
’それに、・・・オレはいま、君だけを守りたい’も
’ガッツの面々の共演’も
BGMも延々のフルオケ(もしくは主題歌のサビ)
すべて予告編に掲載して大々的に宣伝していたに違いないんである。
きっと「本編よりもはるかに面白い予告編」を作っていたに違いないんである。
なんか言葉がイヤミ調? すみません。
ある意味、あの予告編は
最終章3部作のセンセーショナルな内容を
あえてカムフラージュし、本編の面白さを実力勝負で見せに行ったのだろう・・・
メインライターの長谷川さんのインタビューです
http://www.yamabuki.sakura.ne.jp/~eiji/hasegawa/
ダイナ以外の話もあります
僕にとっても「タイガーマスク」以来の「とらうま」でした^^。
ウルトラの最終回で「アンハッピー・エンド」って今まで無かったもん。
ゼットンに倒された誰かさんだって、
ゾフィに「命を二つ(笑)持ってきて」貰ってるし・・・^^;;;
ただ、アスカの行った先については、解釈はいろいろ出来ますね。
「2001年宇宙の旅」のボウマン船長みたいに「次なる進化の次元へ飛んだ」ともいえるし・・
(そーいや、人工太陽NSPカンパネラはもろディスカバリ号してるし・・)
(スタートレック映画第1作の終わり方もこれに近い・・・)
タイトルの「明日へ・・・」も簡潔明瞭にして意味深。
矢野さん曲「明日へ・・・」を聞くには勇気が要ります。
ぼーっとしていたり、おいそれと軽く聞き流すには、
あまりにもおそれ多くて・・・でもよく聞いてます^^;;;。
こと美しさにかけては(僕の知る限りですが)
「ダイナVol.4」はずば抜けてますよね。
「運命の光の中で」
「誰がための光」
「光よ、ふたたび」
・・・・・・・・・
「光」そのものを矢野さんは音楽にして表現されているようで・・・
もし続編ができるのなら・・
アスカが帰還し、再会するシーンでは
「君だけを守りたい」の2番の歌詞のあとの部分の
♪♪愛しい人の胸に、誰もが帰ってゆくよ♪ を使って欲しい!
(でも、これは、厳密には矢野さんの曲ではないか・・・^^;;)
ゲットしました〜!!ストリングスとシンセの
流麗な流れがいいですね。ギター、鈴といった隠し味
もうまい!間奏のピアノとストリングスも綺麗ですね。
「夏の蝶」はピアノの美しさ!!これに尽きます!!
コーラスがすっごく気になるのだけれど、カラオケには
入ってない。。。間奏が〜〜〜これは永遠の。。。。
やっぱり矢野サウンドは美しくなきゃ!
ケイ・アール・アイ=ともやすさんのお話、よく似てますね。
継続説、本当にありうることかもしれないですね。アスカには
是非帰ってきてほしいと願っていますが、あのラストに関しては、
人それぞれ、受け止め方も様々ですね。
ぎゃおすさん同様、アスカは死んだと思い、放映後
一週間くらいは、私のほうが「ショック死」してました。
でも、ネットでいろいろな方の見解を目にしてたら、それも
薄らいできて…… 決定打は、やっぱり矢野さん!!
実は、怖くて、再度ビデオを見返すことも出来ないままに過ぎた
一ヶ月でしたが、サントラのラスト曲を耳にした瞬間、これは
どう考えても、死を悼む音楽ではないと思いました。
あの音楽が、「アスカは絶対帰ってくる」、そう言ってる
ように聞こえてきたのです。ほんとうに救いでしたね。
変ですか? いかにも私らしい納得の仕方ですか? (笑)
でも、あのサントラを手にした瞬間から、アスカの帰還を
信じるようになりました。今では、最終話も、好きな
エピソードのひとつです。
> 大石円、ますます期待しちゃいます。
例によって、入荷が遅れるらしいですが、
でも、嬉しいなぁ、ルン ♪ (← おバカ …… 笑)
> 今忙しいので、レスとかメールのお返事とか
遅れますが、ごめんなさいネ。
河島英五さん、まだお若くて、今後ますますのご活躍を期待して
おりましたが、本当に残念なことです。「人生」は大好きな曲のひとつ。
心からご冥福をお祈りいたしております。
今朝の新聞で知りました。ご冥福をお祈りします。
我が地元にも大いなる貢献をされた方でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>ミュウさん理論「美しくなければ矢野さんじゃない」
・・・だったらミュウさんには「エアフォース・ワン」よりかは
やっぱし「ファースト・コンタクト」の方がおすすめかな?
「音楽」も美しいけど敵役の「ボーグ・クイーン」は娯楽活劇の範疇を越えた美しさ・・・
ただ、「ボーグ」とダイナの「スフィア」をあまり比較しないでね!(長谷川圭一さんも気にしてるんで・・)
しっかしゴールドスミスが劇中でオルゴール編曲したって話はきかんなー(^^;;)