★1★ シティー・ふしぎ遊戯・ダグオン…運命の糸
★2★ 「勇者指令ダグオン 〜水晶の瞳の少年〜」
★3★ 「勇者指令ダグオン VI」 SONG COLLECTION
★4★ 「ダグオン」ラジオ主題歌「Oh! My Dream」
★5★ 勇者指令ダグオンCDリスト
★1★ シティーハンター・ふしぎ遊戯・ダグオン…運命の糸 |
|
★2★ 「勇者指令ダグオン〜水晶の瞳の少年〜」オリジナルサウンドトラック(VICL-60084、1997年11月21日) |
● 収録曲一覧
数あるダグオン・シリーズ音楽CDの中でも、一番最後の作品ですが、本当に素晴らしいサントラです!! 映像音楽として、感動的に各シーンを彩っているだけなく、独立したインストゥルメンタル曲としても極めて完成度が高く、しかも一曲一曲をじっくり聴かせるスタイルのアルバム。 まさに理想的ともいえるサントラではないでしょうか。 このようなサントラに巡り合えたこと、とても幸せだと思っています。 |
◆ (1) 愛の交響詩(シンフォニー) | ||
矢野サウンド史上に燦然と輝く永遠の名曲、矢野さんの美的センスの結晶ともいえる音楽です!! この曲に初めて出逢ったときは、本当に感動の涙、涙、涙。 矢野さんにしか作り出せない美しさ、優しさ、温かさ…… 私の探し求めていた音楽が、最高の姿で目の前に現れた…… そんな嬉しさでいっぱいでした。 今でも毎日のように聴いていますが、この音楽に浸っていると、心が浄化されていくような気がします。 矢野さんのインスト曲は「歌そのもの」と思えることが多いですが、「愛の交響詩」も「歌」ですね。 矢野さんのプロフィールを知ったとき、初めてその理由が分かった気がしました。 矢野さんは、これまでに膨大な数の歌曲制作に携ってこられましたが、多分、限りなく歌に近い場所にいる方だからなのですね。 様々なインタビューで「メロディを大切にしている」という趣旨のことを言っておられますが、逆に、メロディックなものがお好きだから、いつも歌の傍にいて、インスト曲もその延長線上で作られているのかもしれません。 .............................................. 続く第二パート、小鳥のさえずりに似たフルートの愛らしいこと!! 繰り返し、繰り返し奏でられるフルートと、優しく歌うストリングスに耳を傾けていると、いつしか現実から離れていく自分に気づきます。 夢の世界への掛け橋は、豊かな広がりを感じさせるストリングスとホルン。 そして次の瞬間、オーボエの音に導かれ、身も心も、ふわりと舞い上がるのです。 これこそ、まさに、矢野マジック!! 「今、この瞬間があるのなら、他にはもう何もいらない」とさえ思えてきます。 この第三パート、オーボエをさり気なく彩るストリングスやホルンも素晴らしいですね。 ラスト、ホルンの静けさとハープの温もりが、この上もない安らぎを与えてくれます。 .............................................. ダグオンたちが弟のように可愛がっていた少年が、実は、地球を滅ぼす宇宙生命体だった…… けれども、少年は、地球人の愛に触れるうち、自らの過ちに気づき死を選ぶ…… という悲し過ぎる結末。 本当に切ないお話ですが、ダグオンの仲間たちの、少年への変わらぬ愛情が描かれたラストは、「愛の交響詩」のあまりに素晴らしい音楽効果とも相俟って、泣けること、泣けること。 絶対お薦めのラストシーンです。
|
◆ (9) 永遠の想い出〜インストゥルメンタル〜 (17) 永遠の想い出(歌) | ||
★ (9) 永遠の想い出 〜インストゥルメンタル〜 ★ 『水晶の瞳の少年』の後編主題歌「永遠の想い出」のインスト・ヴァージョンです。 映像中では、ケンタ少年が初めて海というものを知るシーンで使用されていますが、少年の笑顔がすご〜く可愛らしいんです。 あまりの可愛さに、一緒に観ていた娘と手を取り合って、「きゃー、かわいい〜」と大はしゃぎしてしまいました。(←どういう家庭なんだ?…笑) あ、つい地が出てしまいました。(笑) 軌道修正して、音楽のこと書きますね。 前半は、オーボエやフルートが穏やかにメロディを奏でていきますが、音の広がりが綺麗です。 後半のピアノ・ソロには思わず引き込まれますね。 メロディの美しさがダイレクトに伝わってくる感じ。 全体的にストリングスやホルンも非常に効果的に使われていて、様々な楽器のハーモニーが楽しめますね。
「永遠の想い出」の歌ヴァージョンも、とってもお気に入り。 メロディやアレンジの良さは言うまでもないですが、谷穂ちろるさんの歌詞がまた素敵なんです。 ダグオンTVシリーズやチロリン村物語など様々な作品で、矢野さんの曲に歌詞をつけてくださっている方ですが、前向きで温かみのある歌詞が大好きです。 イントロのピアノ、抜群ですね。 僅か25秒のイントロだけで、インスト・ヴァージョンとは全く違った世界を作り上げてしまう矢野さん、「さ・す・が」です!! メロディの流れがとても綺麗で、最初から最後まで完全に矢野さんテイストですねー。(=^-^=) とても分かり易く、歌い易い曲だと思います。 キラキラ・シンセの入れ方も決まってますね。
|
◆ ダイナミック・サウンド (10) 戦いの美学 (5) 魔手 | ||
★ (10) 戦いの美学 ★ スリリングさとパワフルさが魅力の楽曲。 イントロから曲前半にかけての 力強く響くティンパニと鋭いトランペット、これには思わず燃えますね。 同一リズム・同一メロディの繰り返しで、次第に募る危機感を表現している点が見事です。 ラスト、それまでの流れを断ち切るかのように、潔くリズムを刻むスネアとティンパニ!! 何というダイナミックさ!! まさに矢野さんパワー炸裂ですね。 打楽器を核に、トランペットとストリングスが外堀を埋めていくスタイルですが、このドラマティックなラストにはひたすら感動です!! ウルトラマンの音楽で幾度となく味わった爽快感がこの曲にもあります。 それは多分、メロディが矢野テイストであるだけでなく、トランペットも、ティンパニも、ストリングスも、すべての楽器が強烈に矢野カラーを打ち出しているからなのでしょうね。 矢野さんの中に潜むエネルギーが、それぞれの楽器に注ぎ込まれ、ひとつの楽曲として組み立てられたとき、「真に伝わる音楽」が生まれるのですね。
ブラス・セクションが際立った力強い曲展開で、とても聴き応えがあります。 最後は、あらゆる楽器を駆使して、これ以上ないというくらいに曲を盛り上げてますが、こういうラストには、常にすがすがしさを感じます。 充実の音楽ですね。 |
◆ 楽しいひととき (3) 水晶の瞳の少年 (8) 楽しく行こう! | ||
★ (3) 水晶の瞳の少年 ★ このアルバムは、クラシックが基調となっていますが、「(3) 水晶の瞳の少年」は、矢野さんお得意のバラードをクラシック風に味付けした楽曲の典型ともいえますね。 冒頭、くるくると舞うようなストリングスが魅力。 メロディの中から、華やかで可憐な踊り子たちが次々と飛び出してくるような気がします。
木管主体のクラシック・テイストな曲ですが、とっても楽しいメロディですね。 野原を無邪気に駆け回る子供たちのイメージ。 自然の香りをいっぱい吸って、どの子もすてきな笑顔。 軽やかなリズムもいいですね。 |
◆ クリスタルの神秘 (6) おいたち (2) 偽りの再会 | ||
★ (6) おいたち ★ この曲が流れると、空気の色が変わっていくような気がします。 オーボエ、フルート、ホルンの透明な音色が生み出す神秘ですね。 メロディは限りなく優しく、穏やかで、おやすみ前にかけたら、とってもいい夢がみられそう。
フルートの澄みきった音色に心惹かれます。 静かな曲調ですが、ストリングスやホルン、ティンパニなどの楽器使いも巧妙で、オーケストレーションの素晴らしさが実感できる曲です。 |
◆ フィナーレ (15) やすらぎのボレロ | ||
映像作品のラストシーンを飾るのは「愛の交響詩」ですが、アルバムにおけるフィナーレはこの曲。 本アルバムは、いわゆるサントラというよりは、イメージアルバム的な色彩が濃い作品で、ストーリーに沿った音楽配置にはなっていません。 『水晶の瞳の少年』には、矢野さんが語るもうひとつの物語が存在していて、それを追いかけるのも、また楽しいのではないでしょうか。
|
★3★「SONG COLLECTION」 ★4★「ラジオ主題歌」へ