感動のNABEOさん、ご登場!
 1983年、TVアニメ「サイコアーマーゴーバリアン」以来の矢野立美ファンであるNABEOさん。 私より10年以上も前から矢野サウンドを追いかけてきた方にお会いできたことは、私にとってまさに感動的な出来事でした。

  このコーナーでは、私が矢野さんを知らない時代のテレビをリアルタイムでご覧になっていらしたNABEOさんに、その歴史を語っていただこうと考えて作りました。 少しずつ更新していきますが、まずは、NABEOさんのサイト初登場の記録からどうぞ。

ミュウ、(00.5.16)

 

 

はじめまして! 投稿者:NABEO  投稿日:04月28日(金)18時22分30秒

 どうも!はじめまして。 私浜松のNABEOと申します。
じつは私も矢野先生の大ファンでありまして、その始まりは「ゴーバリアン」からとなります。 それ以降、特撮・アニメ・映画とありとあらゆる矢野サウンドを愛し、手に入るレコード・CDはことごとく集めてきました。

 そして本日、このHPにたどりつきました。 感激です! 矢野先生を愛する人がこんなに多くいたとは。 これからも楽しくHP拝見させていただきます。

 

 

 

 

 

CONTENTS

* 1.矢野先生との出会い
* 2.バイオマンの時代
* 3.「チェンジマン」スタート!
* 4.「ビッグマグナム黒岩先生」 発見
* 5.CD時代到来
* 6.「シティーハンター」 & 「レガシアム」
* 7.思わぬ先走りも……
* 8.ライブマン、魅惑のキャラクターショー
* 9.夢のキャラクターショー・デビュー

 

 

 

 1.矢野先生との出会い
 さて、私と矢野先生の出会い(と言っても実際にお会いしたわけではないんですが)は「ゴーバリアン」にさかのぼります。 

 永井豪先生の新作が始まるということで初めて「ゴーバリアン」を見た時、その内容よりも・・・ 「なんてカッコイイBGMなんだ! 矢野立美という人のメロディはすばらしい!」と叫び、早速2枚のBGM集を購入。 何度も何度も、それこそレコードが擦り切れるほど聞き、矢野サウンドの魅力に陥ってしまったのです。

 そして「ゴーバリアン」が終わってしまい、ああ矢野先生の音楽をもっと聞きたいと思っていた矢先、ふとチャンネルを合わせた番組が「超電子バイオマン」。 ほんとたまたま偶然だったのです。  そしてそのOPに「矢野立美」の4文字が! 

 「や、矢野立美だぁぁぁ!」 私はまたもや絶叫しました。 
のちにこのバイオマンという作品が私の人生を大きく変えるきっかけとなる作品とは、その時まだ予想もしていませんでした。 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 2.バイオマンの時代
 矢野先生の「バイオマン」のBGMは期待通りの作品たちでした。 「ゴーバリアン」よりもグレードUPしたその曲たちすべてに愛着がわき、早く音楽集を! とレコード屋さんに予約し、心待ちに発売日を指折り数えたものでした。

 「バイオマン」音楽集を手にした時、「矢野立美」中毒はMAX状態! しかし、レコードの解説には矢野先生のコメントは載っているものの、他にどの番組を担当しているのかわからない・・・。 そしてそれからというもの、レコード屋さんに行ってはアニメコーナーでありとあらゆる番組の音楽担当者チェックをくりかえしました。 しかし・・・なかなか・・矢野先生のレコードがない・・・。

 一方、「バイオマン」番組そのものにもかなりハマリ、一時「子供向けヒーロー番組」を卒業していた私は、「最近のヒーローものは凄い!」とヒーローもの(当時は「シャイダー」と「マシンマン」)にもかなりのいきおいでハマッていきました。 

 そう。全てはあの「バイオマン」OPの矢野立美の4文字がきっかけだったのです。 そして「矢野立美」と「ヒーロー」ものにハマリまくった私は次なるステップ(?)となる「チェンジマン」に出会っていくのです・・・。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 3.「チェンジマン」スタート!
 84年も暮れようという時、バイオマンがあと一ヶ月ちょっとで終わるという話を聞き、私は次の作品と共に、矢野先生が続投になるかかなり不安でした。 そしてしばらくして、次回作が「チェンジマン」と聞くも、やはり音楽担当者は判らず。 不安と期待を抱きつつ「バイオマン」の放送が終了。 

 そしていよいよ「チェンジマン」がスタート! 1985年2月2日PM6:00。 ついに放送開始。 食い入るように画面に釘付け・・・ そして "音楽 矢野立美"!!!! 「やったぁぁぁ!矢野立美続投だぁぁぁ!」 私は久しぶりに叫んだ!! その時、すでに私は「チェンジマン」の内容と共にBGMに聞き入った。 「こ、これは!」そう。「チェンジマン」の音楽は矢野先生のこれまでの「ゴーバリアン」「バイオマン」2大作品の音楽とは違う、新しい矢野サウンドだった。 

 当時発売されたレコード「チェンジマン音楽集」の帯に "このパワーには情熱がある −SFXニューアクションサウンド−" とある。 「チェンジマン」の音楽はまさしくその通りだった。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 4.「ビッグマグナム黒岩先生」発見
 チェンジマンの音楽は、それまでの矢野先生の曲をさらにパワーアップしたものばかりでした。 当時、買ったばかりのステレオ(今でいうとコンポ)で『ゴーバリアン』『バイオマン』『チェンジマン』の矢野立美三大作品のベスト盤をカセットでつくり、飽きるほどウォークマンで聞き入っていました。

 と同時に矢野先生の新たな音楽を求めてレコード屋めぐりも続いていました。 そして見つけました! 『ビックマグナム黒岩先生−サントラ盤−』!  しかし! しかーし! 何故か曲にセリフがかぶっている!!!! 「セリフなんかはいい!BGMだけをそのまま収録してくれぇぇ!」 (「ビックマグナム黒岩先生」ファンの方すみません・・・)

 「でも矢野立美は特撮やアニメだけじゃなく、他のジャンルもあるんだ! 「−黒岩先生」の曲を聞きながらさらに矢野立美という音楽家を好きになってしまう自分でした。 (「ビーパップハイスクール」も正直言ってびっくりしました)

 そして・・・そして! 時代はついにレコードからCDの時代に移っていくのです!

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 5.CD時代到来
 1986年。 私は高校を卒業して小さな印刷屋に就職しました。 そして翌年、念願の当時まだ高額だったCDプレーヤーを買いました! (ちなみに最初に買ったCDは『宇宙戦艦ヤマト』でした…)ついに自分の部屋もCD時代がやってきました!!

 その頃はまだ1枚のアルバムに対してアナログ盤もリリースされていた時代で、矢野先生が担当した『ビーバップ』なんかは、CDが発売されているとはつゆ知らずアナログ盤で買ってしまいました。 その後、CDでもリリースされていると知ってショック! 後に改めてCDも買いました。

 その頃、私が毎月購読していたのが『月刊ニュータイプ』。 そしてある日、そのニュータイプ裏表紙全面に広告。 『シティーハンター・サウンドトラック2』! 英語で書かれた収録曲と作詞・作曲者。 ほとんどの作曲者名に『Yano Tatsumi』の文字。私は声を出しました。 「みゅーじっく・・・バイ…やの…タツミ・・・やのたつみ・・・矢野立美!?」 しかも…しかも!! 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★     

 

 

次のページへ

 

ミュウのホームページに戻る

 

宮田ぎゃおすさんの矢野立美ページへ