ウルトラマンダイナ(1)

 

 

1、2 新たなる光(前編、後編) …… 燃える新作!! (1997.9.19)

  期待のダイナ、観ました、観ました。  第1話を観ての感想は、とにかくカッコいい!!  画面からパワーが溢れ出てくる感じですね。

  まず、オープニング・テーマ曲からしてエキサイティング!! 熱いですね。  冒頭の飛行場でのストリートファイト・シーンの音楽、そして、ワンダバの曲、「エリア内に未確認物体進入!!テスト機に迫ります」という所でのBGM、火星基地での「スーパーGUTS、来てくれたか!」という総監のセリフ直後の怪獣攻撃シーンの曲、もうどれもこれもすごい迫力です。

        ..............................................

  
  訓練飛行や未知の敵との空中戦のCGも見せ場でしたね。  こういったスピード感あふれるシーンや、2話のラストシーンのように、映像とともに、音楽をも、じっくり聴かせてくださるというパターンは本当に見応えがあって最高です。  臨場感あふれる長めの音楽というのは、物語に対してより深く感情移入できるからいいですね。

  1話を観て、我が家の子供達もすっかりダイナのファンになってしまいました。  いまのところ、アスカ隊員とヒビキ隊長、マイ隊員がお気に入りのようです。  あと、2話のラストシーンに出てきた子役のアスカがとても可愛いと好評でした。  子供達は、日頃から「どうしてウルトラマンは、いつも人間を助けてくれるのか、それが一番の謎だ」と言っています。

        ..............................................


  2話はマイナー調の「ウルトラマンダイナ」も印象的でしたし、CM直後、高純度エネルギー貯蔵タンクを怪獣が破壊するシーンも迫力でした。  このときの音楽が、GUTS攻撃体勢に入るところで、高揚した曲調に変わっていくあたり、映像との呼吸がぴったりで良かったですね。

  対スフィア戦で「よし、迎撃だ」の隊長の号令、カッコいいです。  それに隊長のヘルメット姿は凛々しいですね。  このシーンの音楽も短いながら効果的。  そして、「わかった。私もあんたのことば、信じたからね」というリョウのセリフ直後の選曲も抜群でした。

  ダイナが青い巨人(ミラクルタイプ)に変身して怪獣を倒すときの曲も、他の曲とは少し毛色が違っていてよいアクセントになっています。

        ..............................................

  
  最後にアスカの父親が息子を抱き上げ「人間は宇宙の大きさにも負けないくらいのものを心の中にもっている」と語ってきかせるシーン、この言葉に込められた思いも、背景の音楽もとても素晴らしく、感動的でした。  リョウがジープでアスカを迎えに行くシーンを観ていて、この新しいコンビに声援を送ってあげたいという気持ちになりました。

  スタッフの皆様、また一年間頑張ってくださいね。  これからも、家族皆で応援させていただきます。

 

 

 

 

 決戦!地中都市 (1997.10.13)

  プレス・リリースでの社長の説明時、およびラストシーンでは、第2話の曲のロング・ヴァージョンが出てきて、嬉しいですね。

  ダイナの戦闘シーン(「ダイナの体が赤くなった」のセリフ部分)に出てきたのは「ストロングタイプ」の挿入歌なのでしょうか?  これも力強くていいですね。

※ 後日注釈: すみません。 なぜか音楽感想しか記録に残ってませんでした。(笑) (2003.6.30)

 

 

 

 

 ウィニングショット …… 抜群の怪獣描写!!  (1997.10.13)

  毎週のダイナが本当に楽しみ。  土曜日になると「あ、今日はダイナの日だね。」といって、親子で顔を見合わせてニッコリしています。  毎週新しい曲が登場するので、見るほうも、思わず気合が入ってしまいます。

  5話は、何といっても、怪獣の描写が抜群でしたね。  まず冒頭で、怪獣が足の部分から登場してくるところが迫力満点。  それから、高純度エネルギーを飲むシーンは特にいいですね。  「もう出ない」という感じで、ヤケになって当たり散らすところもなかなかです。  ダイナとの対決で「あっかんべー」とでも言わんばかりに、両腕から顔をのぞかせるところも可愛気がありましたね。

        ..............................................

  
  ストーリーも良かったです。 「ムチャかもしれないけど、無理じゃない」と言って怪獣の懐に飛び込んで行くアスカを目の当たりにしたヒムロが、かつて逆の立場にあった我が身を思い出すシーンは、特に印象的でした。  戦いの場面にこういうシーンを挿入するとメリハリがついていいですね。  最後、立ち直ったヒムロを囲む隊員たちの笑顔にも清々しいものがありました。

  マイがヒムロに次々とプレゼントを差し出すシーンの音楽は、明るい曲調が良かったです。  ダイナが怪獣に止めを刺すために、フォーク・ボールの光線を投げつけるシーンの曲、これまでに何度も出てきた曲が、素敵なギターアレンジで見事な変身をとげていますね。  こういうのは楽しいですね。  この原曲も好きです。

 

 

 

 

 地上最大の怪獣 …… キャラの個性に注目!! (1997.10.13)

  第6話は、全体として音楽が効果的に使われていた点と、きらりと光るような演出センスの良さが特筆すべきところでしょうか。

  まず最初のナレーションがいいです。  子供の頃、ウルトラマンを見たとき、こういう謎の世界に誘い込まれるような言葉や雰囲気に憧れたことを思いだします。  地味な点かもしれませんが、こういうのは結構魅力的だったりします。

  そして、この時の音楽も、暗〜い、怪し〜い雰囲気がよく出ていてよかったですね。  この曲は、その後にも出てきますが、どれも不気味なキノコに相応しい感じでぴったりきます。  直後、キノコの菌糸が、街を破壊しながら、地中から空に向かって伸びていくシーンと、その音楽も迫力があって抜群。  この曲は4話でも使われていましたが、ストリングス系で恐怖感を表現しているところがポイントですね。  曲の構成も非常に良いです。

        ..............................................

  
  スピード違反のアスカに向かって 怒りをぶちまける隊長は、演技力抜群!!  怒っていたかと思えば、すぐに前言撤回でアスカを呼び出すあたりも含め、とても面白いです。  向こう見ずなアスカとそれを諫める隊長の関係をシリアスに描くより、こんな風にオーバーな演技で笑いの種にしてしまうほうが、個性的で人間味あるキャラクターに仕上がるような気がします。  このシーンは我が家ではすごく受けましたよ。

  スーパーGUTSの給料じゃ松茸は食べられないという部分も笑えます。  このときの音楽ももちろんgood。

        ..............................................

  
  TPC本部に向けられたミサイルを迎撃するシーンの曲、特にバイオリンが出てくるあたりまでの最初の部分が、勇壮ですね。  その後、「オレは人間を信じる。人間の心の中の光を信じる」というアスカの凛々しいこと!!  今までのアスカの中では、一番カッコいい面を見せてくれたのではないでしょうか。  続くリョウの迎撃成功も良いシーンでした。  この場面、危機迫るなかで強固な意志を感じさせる音楽が効果的。

  ラスト直前シーン、ダイナが宇宙に向かって飛んでいくところから始まるオーボエとストリングスの曲はとても美しいですね。(「はぁ、10キロ四方の巨大な脳味噌か……」というヒビキ隊長のセリフの入る所)   危機が去って安堵するような場面に相応しい、情感豊かな、心温まる音楽で、これも気に入っています。

 

 

 

 

 遥かなるバオーン …… ほのぼのムードが最高!! (1997.10.31)

  ストーリーも、音楽も、俳優さんたちの演技も、全体が見事な調和を見せていて、滑稽で、ほのぼのとした世界が実に味わい深く展開されていましたね。 こういう徹底的なコメディタッチ、大好きです。

  アスカの質問に「はい、82になります」と答えるオトキチじいさんから始まって、村人達のワンテンポずれた反応もいいし、怪獣の行動も顔も可笑しい。  「なに? 眠らせ怪獣、バオン?」というヒビキ隊長も相変わらず面白いです。

        ..............................................

  
  でも、何といっても極めつけは、ムスタファ・アリ博士のキャラクターと、ちょっと風変わりな日本語・英語まじりの語り口の巧妙さ……  本部での「皆さん、よろしく、ください」の挨拶シーン、旗振り実験での「黄色……だめね。青、プリーズ……」の二つのシーンは、表彰状ものです!!  思わずビデオを巻き戻して、何度も見返してしまいました。

  しかも、この時の音楽がまた、2曲とも抜群です。  スーパーGUTS本部での博士紹介の曲は、アリ博士の人物像を的確に物語っていますね。  画面にもセリフにも出て来ないのに、この音楽だけで、博士の普段の生活ぶりとか、出身地、これまで何をしてきた人物かというようなことまで連想させるのですね。  アリ博士にはまた、別のお話でも是非、登場していただきたいものです。

  そして、旗振り実験シーン直後(ジェット・ワイヤー作戦)の音楽……  これがまた笑えるのです。  すでにお馴染みになった曲ですが、アレンジが抜群!!   途中からいかにも「運動会」風のイメージの曲調になりますが、何とも言えない可笑しさが滲み出ていて、聴く度に嬉しくなってしまいます。  このアレンジはすごくお気に入り。

        ..............................................


  今回の怪獣バオーンは「かわいい」と子供がすごく喜んでいました。  特にダイナとの対決シーンで、ひっくり返ってしまったダイナをちょんちょんとつつく仕種がいいと言っています。  それに人を殺さない良い怪獣という設定も魅力みたいです。  時には、怖くない怪獣というのもいいですね。

  冒頭「ふるべ村のオトキチ老人はその日も大好きな畑仕事に精を出していた。」のシーンの音楽が、何度も繰り返し使われていますが、全部、少しずつアレンジとか、メロディ運びが違うんですね。  この辺もなかなか凝っていていいですね。  麻酔弾を飲み込んだバオーンが眠りから覚めて動きだす場面で、ドラムの音と怪獣の足音が重なっているところなど特に最高です。

        ..............................................

  
  アスカもいい表情を見せることが多くなってきましたね。  役柄にも馴染んできたような気がします。  アドバルーンを撃ち落とした直後の表情も良かったですし、ラストシーンの爽やかな笑顔も印象的でした。  それぞれのキャラクターも生き生きと描かれています。

  「マスク作戦失敗直後、村人が眠ってしまう場面で花がアップで映し出される」といった細部の心配りも非常に好感が持てるものでした。

        ..............................................

  
  それにしても、ふるべ村の雰囲気、とてもいいですよね。  村人達って、皆のんびりムード一色で、完全に村の景色と同化しているように見えるのに、なぜか、一人一人は すごく個性的なんですね。  それに、何気ない村人のセリフや、こういう村を登場させたということ自体に、メッセージ性を感じます。  「ハイペースな現代社会に生きる私達が忘れてしまいがちなことを、いま一度思い起こしてほしい」と言ってるようにも受け取れます。  ストーリーの底流で、さり気なく問題提起をしているところも魅力ですね。

 

 

 

 

 2千匹の襲撃 …… かっこいい対決シーン (1997.11.18)

  9話は、爆破しても破片から再生する怪獣という設定がいい!!
冒頭の怪獣の登場の仕方、すごくいい感じです。  それに、最初から怪獣とダイナ&スーパーGUTSのかっこいい対決が見られるなんて、「おおお……っ、これはすごい。やってくれますねぇ」と思ってしまいました。  特に怪獣爆破でのダイナとスーパーGUTSの連携プレーがよいです。

  で、また、ギアクーダ登場から、爆破に至るまでの一連のシーンでかかる4つの音楽は(短いブリッジも含めて)、それぞれの場面に相応しくとても良い選曲でした。  私の好きな音楽のオンパレードで、なぜか嬉しくなってしまいました。  その直後、あの一瞬のビルが林立する映像も素敵です。

  コンノ参謀達も加わった後半の作戦会議は緊迫感がみなぎっていていいですね。  真剣に議論を戦わすシーンの描写は良かったです。

  初登場の青いダイナの曲(ミラクルタイプ)いい雰囲気。

 

 

 

 

 

次のページへ

 

 

ウルトラマンダイナ一覧に戻る

 

ウルトラマンのページに戻る

 

ホームページに戻る