映画、ウルトラマンティガ「THE FINAL ODYSSEY」
★2★ 2000年4月8日発行・同人誌からの抜粋
2000年4月8日発行・同人誌「矢野立美の素晴らしき音楽世界」から、私が書いた個別の音楽感想のみ抜粋しました。 序文や総評は、映画鑑賞直後の感想と重複している部分が多いので省略しました。 (2005.4.19追加) |
◆1◆ 素晴らしい映像とのシンクロ |
. 映像と台詞と音楽とが一体になってこそ、真の感動が生まれるというものですが、その代表例として、本作品のハイライトとも言える感動の場面を彩った音楽を二つ取り上げたいと思います。
.............................................. デモンゾーアの消滅に伴い崩壊する遺跡。 岩が崩れ落ち、島が沈んでいく。 倒れかかる柱の間を全速力で潜り抜け、必死の脱出飛行を繰り広げるレナとシンジョウ。 「早くして、早く!」 祈る気持ちに呼応するかのように、スピード感あふれる音楽が画面全体を覆い尽くしていく。 何という素晴らしい音と映像のシンクロ! 「こんなシーンに出会いたくて、今日私はここに来た。」 次から次へと登場する臨場感あふれる音楽に感動の連続でしたが、終盤におけるこのスペクタクルには目が覚める思いでした。 ◆◇◆ 「ティガのテーマ」が見え隠れする主旋律。 流れるようなストリングス。 危機感を煽るクールなホーン。 時折入る鋭いトランペット。 打楽器が、管楽器が、競い合うようにメロディの中に入って行こうとする。 けれども、それさえも跳ね返してしまいそうな勢いで駆け抜ける旋律。 何というスリリングな音楽! まさに、一刻を争う状況に相応しい曲調ですね。 しかし、ダイゴはまだ島に。 突然引き返すレナ。 今のレナには、目前に迫る危機も何も見えない。 探すのは、想うのはダイゴのことだけ。 ここで音楽も一転し、涙に歪んだあたりの景色、半ば放心状態のレナを「愛のテーマ」が切なく美しく綴っていきます。 ◆◇◆ 作品中、さまざまな場面で繰り返し登場してくる新しい「愛のテーマ」、場面毎にアレンジが変えられている点も素晴らしいですが、このシーンでは、広大な遺跡上空を飛ぶ映像に合わせて、静かな広がりをも感じさせるアレンジになっています。 レナとダイゴの強い絆を象徴するかのように、ドラマティックに歌うストリングスと、二人の深い想いを支えるようなティンパニも印象的ですね。 この一連のシーン、音楽そのものがドラマです。 前半、後半、それぞれに独立した世界を保ちつつも、一つの楽曲の中で、見事な場面転換を果たし、映像効果をより一層高めています。 ◆◇◆ そして、矢野さんのチャームポイント、ここでも発見! 曲の冒頭部に挿入された、水中の泡の音、プラス、何かの鳴き声のようなシンセ効果音が抜群。 矢野さんは、曲の一部に「あっ!」と思わせるようなアクセントを挿入されることがよくあります。 で、その入れ方や音がいつもすごく新鮮で、思わずハマってしまうのですが、今回のイントロも、これまでにない新しいパターンでとても嬉しく思いました。 しかも、前半部の間じゅう、低く短く入る管楽器も、もうひとつのチャームポイント。 聴けば聴くほどその音の魅力から逃れられなくなっていきます。 目を閉じてこの曲を聴いているだけで、崩壊するルルイエの遺跡が、ガッツウィングが、ダイゴが、レナの涙が、次々と浮かんできます。 まさに理想の映像音楽と言い切れる出来栄えですね。
.............................................. ダイゴ出撃の朝。 準備を整えるダイゴ。 スパークレンスを握りしめた途端、 出た! 出た! あの曲だ!! 大好きな大好きな「その名は " ウルトラマンティガ " <M-18>」。 嬉しさのあまり「やった!」と、飛び上がりそうになってしまったほどです。 しかも、「ティガのテーマ」と結びついて、全く新しい音楽へと生まれ変わっている点も魅力。 ややアップテンポなメロディが心を駆り立てます。 ◆◇◆ ガッツウィングに搭乗するダイゴ。 不安顔のレナ。 脳裏に蘇るのは、オーストラリアの朝日、愛に満ちたひととき。 フラッシュバック手法による映像をドラマティックに盛り上げていく音楽が素晴らしいですね。 ダイゴを追いかけるレナ。 蒸気の立ち込めるパイプライン。 通路の向こう側にはダイゴの姿が。 高らかなトランペットが出撃への決意を告げます。 なおも走るレナの前に大空が広がり、その目は飛び立つ瞬間のダイゴを捉えます。 「勝って! かならず!」 振り向いてレナの想いに応えるダイゴ。 最終パートで、ホーンが入ってくると、身も心も飛翔していくような不思議な感覚に包まれます。 ラストに入ってくる打楽器も抜群です。 ◆◇◆ ダイゴの静かな闘志と、愛する人を追いかけるレナの心情、互いの信頼感と約束を見事に描写した音楽。 しかも、次々移り変わる映像との息もぴったり。 まさに、胸が熱くなるような感動の場面ですね。
|
◆2◆ 燃えるリズム、迫力のサウンド |
. このリズム! この野生味! 血が騒ぎます。 ダーラム対ティガ、水中激戦の音楽ですが、何の前触れもなしに一斉に耳に飛び込んでくる打楽器、そしてバイオリンには圧倒される思い。 戦いの凄まじさを実感させるサウンドです。 同一メロディ繰り返しの後、一団となっていた楽器の編成が解かれ、低音の管楽器と打楽器が先頭を切り、管楽器、バイオリンが後に続きます。 この絶妙な時間差が、また何ともいえない魅力! ここでのバイオリンも特徴的。 矢野さんは、実にバイオリンを表情豊かに使い分けられる方ですね。 バラードでは、歌よりも歌うバイオリンを聴かせてくださいますが、ここでは、雄々しく力強い響き。 後半、クールなタッチに変化するバイオリンと、シンセによる打ち込みも抜群。 .............................................. . ユザレのカプセルに問いかけるダイゴ。 あの悪夢は一体何なのかと。 不気味に冷ややかに迫る闇の戦士たちの脅威をイメージした曲調に始まり、突然現実に引き戻されるような壮絶なメロディが現れる。 ダーラムの強烈なキック。 その迫力とスピード感を最大限に引き出す音楽に戦慄が走ります。 この曲での打楽器の使い方も矢野さんの魅力のひとつ。 後半、短いインタバルで入ってくるサウンドもとても印象的です。 .............................................. . カミーラが巨大なデモンゾーアに変身する際の音楽、何と凄まじい迫力。 思いきり怒りの感情をぶつけるような、短く、激しいトランペットは圧巻です。 闇の化身の強大さが実感できる音楽。 .............................................. . 起爆装置を取り戻したイルマがスイッチを入れる場面の音楽。 はい、もう、この後半のリズム、大大大〜好きです! 他には何もいうことがないくらいに。 |
◆3◆ 三つの愛のテーマ |
. ダイゴとレナの愛情物語に焦点が当てられた今回の作品ですが、映像音楽も、様々な形で二人の心情をバックアップしています。 ◆◇◆ オーストラリアの大草原で、爽やかな愛を育む二人。 「2、ダイゴとレナ」(M-7) では、燦めくシンセが眩いばかりの二人の未来を物語っています。 バックに流れる低音が大地の広がりを感じさせるとともに、「今日という未来。すべての命を育む光だ」と結ぶダイゴの清々しい決意をも受け止めているかのよう。 「愛のテーマ」は、前半が優しさあふれる曲調で(Aメロ)、後半はちょっぴり切ないメロディに変わりますが(Bメロ)、ここでは一点の曇りもないかに見える二人の日々に相応しく「Aメロ」のみが使用されている点も注目ですね。 ◆◇◆ レナがイルカと泳ぐシーンの「2、ダイゴとレナ」(M-12) は、同じシンセ使いながら、前出の (M-7) に比べ、より涼しげな軽いタッチになっており、目に染みる水の青さとイルカの動きを巧く演出していますね。 ◆◇◆ 「7、愛と絆」(M-21) 、夜の観覧車で幸せな夢を語るレナ。 可愛らしい奥さんになったレナ。 子供に囲まれた暮らし。 それはきっと、この木管の旋律のように暖かく素朴なものなのかもしれません。 ◆◇◆ 病室で向き合う二人。 「10、必ず … 勝って」(M-28) のピアノが不安と苦悩を静かに物語っています。 ひたすらピアノに寄り添うように流れていくバックのストリングス、最終パートに入ると、レナのすがるような思いを切なく歌い、涙を誘います。 「帰ってくるよね。ダイゴ、私たち、結婚するんだよね。」 胸に突き刺さる言葉、泣かせる音楽。 それに続く感動の出撃シーンの序曲とも言える構成で、次の場面への見事な橋渡しをしていますね。 ◆◇◆ 「18、闇の化身デモンゾーア」(M-44) イルマ隊長の、隊員たちの、皆の声援が、そしてレナの涙が届いたとき、再び立ち上がるティガ。 最後にドラマティックな盛り上がりを見せる音楽がダイゴの心の変化を物語っています。 「立て、ティガ!」という強い言葉と「温かな音楽 = 真の愛」との見事なコントラストには感心しました。 ◆◇◆ 「20、"ルルイエ"崩壊 〜 カミーラの死」(M-47) ◆◇◆ 「21、再会、そして未来へ」(M-49) ◆◇◆ 7つのバリエーションを持つ「愛のテーマ」、これを様々な形で彩っているストリングスが印象的ですが、ストリングス・パートはすべて異なったメロディを歌っている。 つまり、矢野さんは「愛のテーマ」というひとつの歌を作られただけでなく、いくつもいくつもの歌を作られて、それぞれをデュエットさせていたのですね。 矢野さんが日頃から音楽に注がれている愛情を、ここでも強く感じ取ることができたのはとても嬉しいことでした。
.............................................. . 「7、愛と絆」(M-24) それにしても、心も洗われるような美しい旋律。 こういう曲を聴いていると、本当に矢野さんに出会えて良かったと思います。 ティガ「遠き呼び声の彼方に」、勇者指令ダグオン「愛の交響詩」、イクセリオン「愛」等々、これまでにも綺麗なオーボエの曲をたくさん書かれていますが、またひとつ、大好きな曲が増えました。
.............................................. . 「2、ダイゴとレナ」(M-6) ラスト、哀しい死を遂げるカミーラに手を差し伸べるダイゴ。 カミーラの想いを優しく受け止めてあげたことが、せめてもの救いでした。 ダイゴの手の温もりが本当に伝わってくるようで、忘れられないシーンです。
|
◆4◆ ティガのテーマ |
. これがティガ全体を包括するテーマとして、様々なシーンに登場していき、クライマックスでは、「19、奇跡のグリターティガ」(M-46)
の、ティガを勝利に導く力強い曲調へと変わり、物語を締め括っていますが、まさに身も心も熱くなる音楽展開ですね。 .............................................. . 静かに語られる一度目の「ティガのテーマ」が、力強いサウンドを経て再登場し、今度は、ブラスに支えられた雄大な展開を見せます。 この交響曲的音楽構成、実に感動的です。 |
◆5◆ 懐かしのサウンドたち |
. 大好きだった「(ダイナVol.1)スーパーGUTS <M19>」、今回の新アレンジもとても素敵です。 何といっても、タンバリン風の明るいリズムが最高。 全体に厚みを増したようなアレンジですね。 元気いっぱいのスーパーGUTSにぴったり。 (M-37) のメロディとともに「ご健闘を!」と言ってすれ違って行くスーパーGUTSの爽やかなこと!
.............................................. この曲は映画「ティガ&ダイナ」でも使われてましたが、何度聴いてもいいですね。
怪獣が吠えるようなブラスが好きで、好きで…… ホリイやイルマのシーンへの映像転換に合わせ、静かな曲調に変わったあと、再びこの曲に戻ってくるところも魅力。
.............................................. . |
◆6◆ 語り尽くせないけれど…… |
. 1.「前奏曲 − F計画 〜 悪しき予兆 −」 (M-2) (M-4) (M-5) |
|