新発見コーナー(5)

 

 

25 菅原やすのり、お気に入りアルバム ◆ (2004.7.6)

 菅原やすのり『アジアの心を歌う』(1984年)に続いて、『世界の街角に歌う』を発見しました!!  1978年作品で、世界各国の歌を集めたLP。  こちらにも「チャルティ」「広州の少女」が収録されていますが、「チャルティ」のみ、84年LPとは歌詞・アレンジが異なります。  「78年版チャルティ」は、笛の音が印象的で、やや落ち着いた雰囲気。

 特に「河」と「ハーモニー」のメロディの良さが際立ってますが、どの曲もすごくいいですね。  しかも、様々な楽器を駆使したカラフルなアレンジ。  とても楽しめるアルバムで、すっかりお気に入りの一枚となっています。(=^-^=)
.

■ 河 ■
 これは名曲ですねー。  歌自体のメロディもいいですが、曲後半、ストリングスの奏でるアレンジメロに聴き惚れてしまいます。  中音がリードしてますが、バイオリンではなくて、別の楽器かしら?  滔々と流れる大河をイメージしたシンフォニックなサウンドで、本当に素晴らしいです!!  無条件で感動!!

ラストパート、ドラマティックなストリングスに絡んでくるエレキギターもすごい!!  その懸命な自己主張には圧倒されます。
.

ハーモニー
 この歌もすごくお気に入り。 イントロの楽しげな管楽器、それに続く温かく可憐なストリングス…… いいですねー。  そして菅原さんの歌声がすごく綺麗に入ってきます。 「水のようにあふれ 陽がのぼる空も」パート、さり気なく挿入されたバックコーラスが清らかで美しいですね。  二番はストリングスが印象的。  全体を通して、ヴォーカル、バックコーラス、その他様々な楽器のハーモニーが素敵な歌です。
.

私の願い
 冒頭と間奏のトランペット・ソロがすごく鮮烈!!  どこかレトロで異国的。  矢野サウンドの中では、かなり珍しい音色かもしれまん。  歌自体もメッセージ性が強く個性的。  ラストのギターも耳に残ります。
.

ギリシャからの手紙
 このゆったりとした音色は、フリューゲル・ホーン?  イントロと間奏でお洒落なソロを聴かせてくれてます。  夏色のギターが優しい潮風を運んできてくれます。  ギリシャで、こんなゆったりとした休暇を過ごせたらいいですね。
.

ふるさとは遠いほどいい
 のどかな故郷の景色が目に浮かんできそうな歌。  イントロのホルンや後半のバンジョー、牧歌的な雰囲気でいいですね。  コーダ部分、曲全体がフェードアウトしていくのとは対照的に、ホルンが登場してきますが、こういう楽器の使い方、巧いですねー。

..............................................

 ★菅原やすのり、LP『世界の街角に歌う』(1978年) ★
   「河」    訳詞:遠藤幸三、 作詞作曲:G. Flecher - D.Flett、  編曲:矢野立美
   「ハーモニー」訳詞:武田全弘、 作詞作曲:A.W.Kaplan - N.J.Simon、 編曲:矢野立美
   「愛しあうために 信じあうために」
     訳詞:遠藤幸三、作詞作曲:J.P.Bourtayre - V.Buggy - Y.Dessca、編曲:矢野立美
   「私の願い」
     訳詞:石塚京助、補作詞:菅原やすのり、 作詩作曲:G. Moustaki、 編曲:矢野立美
   「ラブ」        訳詞:星加ルミ子、作詩作曲:J. Lennon、編曲:矢野立美
   「広州の少女」     作詞:菅原やすのり、作曲:菅原やすのり、編曲:矢野立美
   「チャルティ」       訳詞:菅原やすのり、 作曲:不詳、 編曲:矢野立美
   「ギリシャからの手紙」   作詞作曲:菅原やすのり・佐藤信、  編曲:矢野立美
   「アムステルダム」     作詞作曲:菅原やすのり・佐藤信、  編曲:矢野立美 
   「ふるさとは遠いほどいい」 作詞:藤公之介、作曲:高木麻早、  編曲:矢野立美

 

 

 

24 菅原やすのり、アジアの歌 ◆ (2004.3.20)

 ■「びっくり & 超お気に入り」なのが、『ラササヤンゲ』。  これは「NHKみんなのうた」でも放送された『川で歌おう』という有名な歌。  「♪ラササヤンゲ ラササヤンサヤンゲ」のパートを聴けば、「あ、知ってる」と思われる方も多いことでしょう。

 今まで「とても楽しいピクニック気分の歌」というイメージだったのですが、こんなに美しく爽やかに燦めく『ラササヤンゲ』はちょっと他にないかも。  これまで知っていたのとは別世界。  まずは、イントロの透明感あふれる女性コーラス!! 「これだけでも許す!」と言いたくなるほど感動的。  歌のメインパート、フォークギターをベースに、明るく重ねられていくキラキラ・シンセ音も印象的。  本当に素晴らしい歌だと実感できるアレンジですね。

 「みんなのうた」ヴァージョンは、 「お空にゃ ぽっかり白い雲〜♪」なんていう "のどかな" 歌詞だったりするのですが、菅原ヴァージョンでは、「うまくいかないからと あきらめるのはよそう 背中を向けたなら そこですべてが終わってしまう」「悲しいからとすぐに 泣くのはたやすいこと この広い世界で 苦しいのは君だけじゃない」と歌ってます。  すごく前向きで素敵な歌詞ですね。


 ■『サランへ』は、日本で活躍中の韓国系歌手もカバーしてる歌。  菅原ヴァージョンは、ロマンティックさと壮大さがミックスされたイントロが完璧に「矢野さ〜ん(^^;;;」で、これを聴いてるだけでも嬉しくなってきてしまいますね。(*^o^*)  コーダ部分、エレキギターによる旋律の素晴らしさは涙ものです。


 ■『チャルティ』、ややアップテンポでインパクトある歌です。  ヒーロー物や三田村邦彦の必殺に通じるストリングスが印象的。


 全体を聴いて思ったのは、アジアの歌には、日本の歌謡曲世界と通じる点が多いということ。  やはり日本もアジアの一員なのですね。

 なお、2000年に、矢野さん編曲のCDシングル「雨 / 幻想の中で…」が出てますが、こちらでは「すがはらやすのり」と平仮名表記になっています。

..............................................

 ★菅原やすのり、LP『アジアの心を歌う』(1984年) ★
   「チャルティ(インド)」 日本語詩:石原信一、 作曲:不詳、 編曲:矢野立美
   「広州の少女(中国)」 作詞:菅原やすのり、 作曲:菅原やすのり、 編曲:矢野立美
   「ラックン・カオレーン(タイ)」日本語詩:菅原やすのり、 作曲:不詳、 編曲:矢野立美
   「わが大地(フィリピン)」日本語詩:菅原やすのり、作詩作曲:Constancio De Guzman、
              編曲:矢野立美
   「雨に消えたあなた(ベトナム)」 訳詩:高階信、作詩作曲:Trin Cong Son、編曲:矢野立美
   「サランへ(韓国)」  日本語詩:菅原やすのり、  作曲:辺赫、 編曲:矢野立美
   「マナタハン(マレーシア)」  日本語詩:石原信一、  作曲:不詳、 編曲:矢野立美
   「ラササヤンゲ(インドネシア)」 日本語詩:藤公之介、 ジャワ民謡、 編曲:矢野立美

 

 

 

23 杉田真理、愛と燦めきの世界  (2004.5.16)

愛は燃えている
 都会的な雰囲気のイントロが素敵。  多分フリューゲル・ホーンでしょうね。  このふわっとした音色、すごく好きなんですよね。  この楽器、間奏やその他のパートにも使われていて、温かなメロディや杉田さんの歌声をそっと包み込んでいます。  フジテレビ「クイズ・サクセス」EDテーマだそうですが、親しみやすい歌ですね。  この曲のみカラオケ収録。
.

包まれながら
 豊かなメロディ… 時に歌声と溶けあい、時に歌をリードしていくアレンジ… メロディとアレンジの共演が素晴らしいですね。  特に、間奏から曲後半にかけて、至上の愛を表現するストリングスは最高!!  主旋律とデュエットするように歌うストリングス、是非カラオケで聴いてみたかったです。 本当に残念!!  歌の冒頭、星降る夜をイメージした燦めくシンセも魅力ですね。

..............................................

 ★杉田真理、CDシングル『愛は燃えている』(1993年) ★
   「愛は燃えている」日本語詩:永田文夫、 作詞作曲:シャルル・アズナブール、
            編曲:矢野立美
   「包まれながら」 日本語詩:小竹正人、 作詞:Michael Masser、
            作曲:Gerry Goffin、 編曲:矢野立美

 

 

 

22 小林旭、感動の名曲!! ◆ (2004.4.30)

 CDを見つけたとき、「おお、これはすごい! 矢野さん、小林旭の編曲もしてらしたのね。」と驚いたのですが、歌はもっとすごい!!  聴いた瞬間、思わず一目惚れしてしまいました。

 「根室抒情」は、ドラマが感じられるメロディで、完璧に私好みのバラード。  「悲しみ担いで 冬が又近づく」から歌前半にかけて、シンセのピアノ(?)が静かに流れ、じっくりメロディを聴かせます。  そして曲後半、様々な楽器が一気に登場し、歌がドラマティックに展開していくところが感動的。  特に「春の 春のうたたね」パートのシンセが抜群!! この高まりが実に素晴らしいですね。  2番では、さらに、優しくも華麗に歌うストリングスが、根室の物語を鮮やかに彩っていきます。  この曲、小林旭が歌うから、またいいんですよね。 燻し銀の魅力。  本当に良い歌に巡り会えて幸せだと思いました。

 「オリオンの飾る町」もまた素晴らしい!!  日活のスターとして大活躍していた時代のことは詳しく知らないのですが、私の中にある「若き日の小林旭」のイメージにぴったりの歌。  キラキラしたシンセのイントロが心地よいですね。  歌パート、曲全体に流れる小刻みなリズムと、「燦めくシンセ&高音のストリングス」とのコントラストがとても印象的です。  この歌をきっかけに、小林旭ファンになっちゃいそうです。(^^;

..............................................

 ★小林旭、CDアルバム『あれから』(1993年) ★
   「根室抒情」     作詞:大津あきら、作曲:鈴木康博、 編曲:矢野立美
   「オリオンの飾る町」 作詞:大津あきら、作曲:山口美央子、編曲:矢野立美

 

 

 

21 片平なぎさ、LP発見!!  (2004.4.19)

 片平なぎさ「私のいちばん美しい時を」「幸せの白い鳩」は、CDアルバム『なんてったってアイドルポップ〜純愛』(1993年)収録で、矢野作品として確認済みでしたが、これらの曲のオリジナルLPを発見しました。  そして、さらに「悲しい朝」も矢野編曲であることが分かりました。

 「悲しい朝」はLPのみの収録ですから貴重!!  ちなみに、同曲、1982年に吉成香も歌ってます。  編曲は同じく矢野さんですが、作詞は大津あきらで、曲のタイトルは「はにかみ天使」です。  片平ヴァージョンは、失恋の歌で、さり気ない歌い方が心を捉えますね。  低音のブラスが効果的で、この不思議なテイストには、なぜかハマります。

 「幸せの白い鳩」は、一転して明るい雰囲気の歌。  イントロのトランペット、いい音色ですね。  歌冒頭部に入るキラキラとした透明感ある合いの手も魅力。  ギターのトレモロも印象的です。

 「私のいちばん美しい時を」は、TBS系テレビ・ドラマ「白い波紋」主題歌。  曲全体に流れるフォークソングの香りが素敵。  イントロから歌の第一パートにかけての繊細な三連符がいいですね。  フルートやハープなどの楽器使いがとても魅力的。  心に染みる歌ですね。

 レコードにも、帯にも、ジャケットにも発売年が書いてありません。  「白い波紋」の放映が1977年ですから、レコードもこの前後だとは思いますが……  この時代のレコードって、結構、発売年が書いてないのもあるんですよね。

..............................................

 ★片平なぎさ、LP『春のメッセージ』(発売年不明) ★
   「悲しい朝」   作詞:さいとう大三、 作曲:J.L.Perales、 編曲:矢野立美
   「幸せの白い鳩」 作詞:さいとう大三、 作曲:Job Maarse、  編曲:矢野立美
   「私のいちばん美しい時を」 作詞:藤公之介、作曲:佐瀬寿一、 編曲:矢野立美

 

 

 

 

 (6)へ ← 新発見 → (4)へ

 

新発見コーナー作品一覧に戻る

 

ホームページに戻る