新発見コーナー(6)

 

 

30 井上和彦、LP「想い出の夏」 ◆ (2005.2.5)

 声優・井上和彦さんのセカンドアルバムです。  矢野さんがアレンジされた歌はすべて深野義和作曲ですね。  深野さんご自身の歌とか、菅原洋一の歌とか、このコンビでの作品も結構あります。
.

■ 星降るCity ■
 お洒落なイントロが素敵。  キーボードの使い方も綺麗ですね。  間奏のメロディも決まってます。  この歌のゆらゆら揺れる心地良さが好き。
.

■ 夢蘭口紅 ■
 この漢字で「ムーランルージュ」と読ませてあります。  ムーランルージュといえば、フランス語で「赤い風車」という意味。  パリのミュージックホールの名前でもあります。  歌詞の中に「赤い風車」という言葉が出てくるだけで、この歌には全くフランスの香はなく、限りなく日本の歌謡曲といった雰囲気ですが、なかなかハマるものがあります。  井上和彦のややウェットな歌声が魅力です。  「星降るCity」でみせた甘い歌声とはまた違ったテイスト。  声色を巧く使い分けている点はさすが声優さんだなぁと思いました。
.

■ 愛染詩集 ■
 三谷晃代「あいつ」(1977年)のテイストに近いアレンジですが、「あいつ」から4年後の作品ということで、サウンドも進化してますね。  ストリングスとピアノの入れ方が素敵。  間奏もいい感じ。  そしてラスト、高音のストリングスとエレキ・ギター絡み合いが素晴らしいです。
.

■ 木の葉にしるしたディスティニー ■
 これは、いかにも深野さんらしいバラードですね。  井上さんの歌声とイントロや間奏のオーボエが優しい。  間奏に登場してくる「おやすみグッドナイト」風のエレキ・ギターが泣かせます。もう最高!!  (「おやすみグッドナイト」は『のどか森の動物大作戦』EDで、歌はスラップ・スティック)
.

 このアルバムに矢野編曲があることは随分前から分かっていたのですが、なかなか手に入りませんでした。  某オークションで相当な高値がついたこともありますが、声優人気ってすごいですね。  このLPジャケット、青い海を背景に、ブルーのシャツを着た井上和彦の写真が素敵です。  ピンナップもついていたりして、その辺もファンに受ける理由なのでしょうね。

..............................................

 ★井上和彦、LP『想い出の夏』(1981年) ★
   「星降るCity」 作詞:福永ひろみ、 作曲:深野義和、 編曲:矢野立美
   「夢蘭口紅」  作詞:深野義和、  作曲:深野義和、 編曲:矢野立美
   「愛染詩集」  作詞:深野義和、  作曲:深野義和、 編曲:矢野立美
   「大人同志」  作詞:福永ひろみ、 作曲:深野義和、 編曲:矢野立美
   「木の葉にしるしたディスティニー」作詞:深野義和、作曲:深野義和、編曲:矢野立美

 

 

 

29 KAORU、霧のカレリヤ ◆ (2004.12.19)

 ポップスと歌謡曲の中間という雰囲気の歌。 「青い瞳は海」以後のメロディが素敵で、アレンジ面でも、リズムやアクセント音で変化をつけている点がいいですね。 それに「霧の街角」パートの安定感のあるストリングスもお気に入り。

 作曲は私の好きな三木たかしさんですが、三木さんにしてはちょっと変わった感じのメロディのような気がします。

 どうでもいいけれど、この時代のレコードって、LPに1曲だけ矢野さんのアレンジ曲が収録されてるパターンが多いんですよね。 1曲だけのためにまるごと一枚買わなくちゃいけないので結構大変だったりして。(笑)

..............................................

 ★KAORU、LP『AMORE』(1982年) ★
   「霧のカレリヤ」 作詞:荒木とよひさ、 作曲:三木たかし、 編曲:矢野立美

 

 

 

28 二木あつ子、青い風 ◆ (2004.12.11)

 爽やかなポップス系の歌。 メロディも素敵で、風の中を軽やかに駆けていくようなイメージですね。 二木あつ子さんの歌声も涼しげでいいですね。 私好みの歌です。

 ストリングスに透明感があって、とても綺麗。 間奏のエレキ・ギターは潮の香り。 特に間奏後半、眩い日差しのような音色が抜群ですね。 あちこちに散りばめられたアクセント音も魅力。 ホント、90年代サウンドっていいですねー。 矢野さん、輝いてますねー。 しかもカラオケつき。 この時代のシングルはカラオケのないものも結構あるので嬉しいです。 

 「呉ポートピアランド」イメージソングだそうです。 TVのCMで流れたのでしょうか? もしそうなら、見てみたかったですね。

..............................................

 ★二木あつ子、CDシングル『青い風』(1992年) ★
   「青い風」  作詞:公文健、 作曲:二木あつ子、 編曲:矢野立美

 

 

 

27 森サカエ、不思議な歌  (2004.8.2)

 今回の発見曲は、何とも不思議なメロディの歌です。  ジャンル的には歌謡曲だと思いますが、中古店では「コミック・ソング」に分類されてました。  部分的にちょっとおどけた歌詞とメロディが登場してくるので、コミカルと言えないこともないですが、本格派の歌唱なんですよね。  で、プロフィールを見て納得。  森サカエは、ジャズ、ラテンなどの分野で活躍するジャンルを超えたステージ・シンガーで、現在は、社会法人日本歌手協会の常任理事もされている方だそうです。  それにしても、一体どういう意図でこのEPが作られたのか知りたいところです。

 「チャイニーズ・フィーリング」は、「ふられて、お酒に酔って、踊ってる」というシチュエーションで、頭の中がグルグル回ってる雰囲気の歌。  面白い歌ではあるのですが、曲後半のコーラスはノリがよくて、カッコよく決まってます。  リズム感あふれるコーダでは、上機嫌で酒場を去っていく様子が上手く表現されてますね。

 「桂林・コーリング」、イントロや間奏はチャイナ・テイストですが、歌パートはソウルフルで聴き応えがあります。  ストレートなトランペットが印象的。  特に歌冒頭で入ってくるアクセント的トランペットが光ってます。  バックサウンドもいいですね。  歌声にもパワーが感じられますし、メロディもなかなか魅力的。

..............................................

 ★森サカエ、EP(1980年) ★
   「チャイニーズ・フィーリング」 作詞・作曲:さかい夢裕、 編曲:矢野立美
   「桂林・コーリング」      作詞・作曲:さかい夢裕、 編曲:矢野立美

 

 

 

26 堤大二郎、アイドルから大人へ ◆ (2004.7.15)

 私は知らなかったのですが、堤大二郎は昔アイドル歌手だったのですね。  中古店などでも、いかにもアイドル少年らしいジャケットをたくさん見かけます。  今回発見の『風色のメッセージ』は、1981年のデビューから9年後のCDで、歌も外見も、すっかり大人の歌手という雰囲気です。

 「美しき女」は、とても繊細で綺麗な歌。  曲後半のストリングスとシンセ使いが印象的です。  間奏の物悲しいサックスが胸に染みますね。  歌のラスト、リピート・パートの高まりから、シンセ主体のコーダにかけて、すごくいい感じです。  素敵なメロディだなぁと思ってライナーを見たら、作曲は伊藤薫さん。  私の好きな方で、矢野さんとのコンビも多いですよね。

 「そして海よ」は、爽やかで、ちょっぴりアイドルの香りがする歌。  間奏とラストのサックスがメチャ素敵なんです!!  きっとジェイクさんでしょうね。  とてもカラフルな音色で歌を彩っています。  (=^-^=)  打ち寄せる波を思わせるイントロのメロディもお気に入り。

..............................................

 ★堤大二郎、CDアルバム『風色のメッセージ 〜今日子〜』(1990年) ★
   「美しき女」  作詞:伊藤薫、 作曲:伊藤薫、 編曲:矢野立美
   「そして海よ」 作詞:伊藤薫、 作曲:伊藤薫、 編曲:矢野立美

 

 

 

 

(7)へ ← 新発見 → (5)へ

 

新発見コーナー作品一覧に戻る

 

ホームページに戻る