第一楽章 「虚空の激突」

 

(M−1)

  宇宙空間へ誘う荘重なティンパニ。 息を潜めスクリーンを見つめていると、静寂を突き破るように、いきなり 「スフィア襲来 <ダイナ、M32>」 が耳に飛び込んでくる。

冒頭から何というインパクトだ !!  迫力の大音響とともにスーパーGUTSによるゲランダ追撃戦スタート。 横顔のゲランダも抜群にカッコいい !!

 

 

 

 

 

  苦戦する隊員を救うべくダイナ登場。そして、月面でのダイナ・ゲランダ対決で、音楽は 「決戦 ! 怪獣対スーパーGUTS <ダイナ、M35>」 に。

ゲランダの光線攻撃を宙返りでかわすダイナ。 その動きを支える力強いバイオリンに気持も高揚する。 「行けダイナ !!」 心の中で私は叫ぶ。

ダイナの勝利を告げるかのようなホーン。 ティンパニが鳴り響く中、「やったぜダイナ」 と勝利を喜ぶ隊員たち。

 

 

 

 

 

  息をもつかせぬ場面展開と、映像と見事にシンクロした音楽に、オープニングからぐんぐん画面に引き込まれていく。 まさに驚愕のイントロダクション。

 

 

 

 

 

 

(M−2)

  しかし、ゲランダは生きていた。 再攻撃で一瞬隙を見せるダイナ。 何と、怪獣を倒したのは、ダイナではなく謎の巨大戦艦だった。

 

 

 

 

 

  ここで登場する 「プロメテウスのテーマ」、 静かながら 凄まじい迫力。 頭上を通り過ぎる巨大戦艦がダイナを威圧する様を見事に表現している。

しかも、低く静かに始まり次第にテンポが早まっていく音楽が、迫り来る危機を予感させる点も素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

  「ティガ&ダイナ」 では、基本的に、場面転換の際もブリッジはあまり使用せず、既存のフレーズと新しい旋律とを結合させて、一曲で一連のシーンを綴っていくスタイル。 そのため、映像や思考の流れを途切れさせないところが魅力。

 

 

 

 

 

  OP曲の重厚な雰囲気、多様な楽器が生み出す立体感、映画館で聴くだけの価値ありと納得させられるようなつくりに大満足である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第二楽章 「新造戦艦プロメテウス」

 

(M−3)

  OPタイトルに続く兵器工場の映像がまた何とも荘厳。

ミサイル等がずらりと並ぶ工場内部を、エレベータに乗っている隊員達の目線に合わせるかのように映し出している点も秀逸。

 

 

 

 

 

  無数の兵器の冷たい感触にマッチしたクールな楽曲。 特にスネアのリズムがミリタリー的イメージをうまく演出している。 一段と高鳴るブラスは、これから展開される出来事への不安感を更にかきたてている。

プロメテウス初公開シーンでの選曲(M−2)も的確。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(M−4B)

  プロメテウスへの思考データ・インプットのため、カプセルに入れられるアスカ。

怪獣との闘いの記憶が蘇ってくる場面は、脳細胞の神秘を思わせる曲調。

切れ味のいいシンセと、バックの唸るようなシンセとのコントラストが抜群。 無言の圧力さえ感じさせる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第三楽章 「スーパー GUTS I」

 

(M−6)

  円盤襲来 !!  あらゆる楽器が一斉に緊急事態発生を告げる。

(M−6)は 「大破壊 <ダイナ、M41>」 をベースにしつつ、大胆にメロディを作り替え、尚且つ、原曲と甲乙付け難いほどカッコいい曲に仕上げられている。

 

 

 

 

 

  ガッツイーグル出撃に、隊員が 「ラジャー」 と力強く応じた瞬間、「ワンダバ」 が入る。何という絶妙のタイミング !!   この不意打ちには完全に参ってしまった。

この曲、ワンダバが入った瞬間に飛躍的な高まりをみせるところも抜群。 その後の重厚な曲の展開は真に気迫に満ちている。

ガッツイーグル墜落シーンでの危機感あふれるトランペットも良い。

一連のシーンのラスト、海面突入寸前で激しく揺れ動く機体と音楽との一体感が素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

次のページへ

 

「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ」目次へ

 

ウルトラマンのページに戻る

 

ホームページに戻る