第四楽章「ダイナ vs デスフェイサー」

 

(M−7)

  衝撃の音楽 !!   この力強さ、壮絶さには絶句するばかり。

 

 

 

 

 

  プロメテウスのテーマ、「大破壊」  冒頭部  <ダイナ、M40>   に似た静かなメロディに続き、一気に力強さを増す音楽。 高く低く交互に現れるブラスが印象的。

最終パートは、その迫力にさらに拍車をかけるような音楽展開。

ボレロ風メロディに移る瞬間のシンセ、時折入る鋭く突き刺す様なトランペット、そして全体を支える力強いリズム、背筋も凍りそうなほどの旋律 ・・・   何もかも本当にすごいのひとことだ。

 

 

 

 

 

  この曲が、静かなプロメテウスのテーマから始まって、ここまでパワフルな変身を遂げるとは ・・・   まさに、目の覚める思いとはこのことかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  しかも、映像にぴったり一致するよう設計された驚異の4分34秒 !!

 

 

 

 

 

  プロメテウス、冷酷なモネラ星人への恐怖感を増幅させるような曲調に始まり、 苦戦しながらも懸命に闘うダイナ、不気味な笑み浮かべるキサラギ博士、ローリング・アタックを繰り返すダイナに相応しいメロディに切り替わる。

そして、ラストパートは、人類が絶望の淵に追い込まれていく過程を如実に物語っている。

これぞ、ドラマ性に富む矢野サウンドが底力を発揮する場面だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第五楽章 「傷心と不安」

 

  クリオモス島の爆発で瀕死の重症を負ったマイ隊員 ・・・   アスカの悔しさと悲しみが込められたような静かな美しい旋律が印象的。

 

 

 

 

 

  ここの音楽は、サントラ未収録であるが、(M−20) の中盤、「愛のテーマ」 以後のバイオリンの旋律に酷似している。

バイオリン・パートだけをトラックダウンして使用した可能性もある。

 

 

 

 

(M−8)

  TPCの会議中、宇宙人に操られたキサラギ博士がメッセージを伝える場面での音楽、 美貌と怪しさが漂う博士のイメージがよい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第六楽章 「勝利を信じて」

 

(M−9)

  隊長が野球場で傷心のアスカを勇気づけるシーンの曲 ・・・  「内なる光 <ダイナ、M20>」 よりさらにクラシカルな雰囲気が強調されている。

バイオリン主体の穏やかなアレンジは、豊かな広がりを感じさせ、ヒビキ隊長の父親のような懐の深さを象徴しているようにも思われる。

 

 

 

 

(M−10)

  すっかり落ち込んだアスカがススム少年に出会うシーン。 夕日の中、物思いに耽るアスカの横顔が痛ましい。

ススム少年が、手にしたティガ人形のことを語り始める。 ここで、まさか、まさかの 「愛のテーマ <ティガ、遠き呼び声の彼方へ、M-62A>」 登場。

映画でこの曲が使われるとは想像もしていなかっただけに、懐かしのメロディを耳にしたときは思わず涙。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

  TPC部隊、K−3地区に集結。 このシーンでのティンパニが印象的。 サントラ未収録。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

  イルマ参謀の部屋を訪ねるアスカ。 「ティガはもういないの。だから二度と会えない」 を受けて奏でられる 「愛のテーマ」。

クリスタルのような透明感を持つ美しい旋律ではあるけれど、内に秘められた強さも感じさせる音楽。

 

 

 

 

 

  この曲同様に凛としたイルマ参謀のことばが胸に響く。

「それは誰の中にでもあるの。 もちろん、あなたの中にも。 たくさんの人の力を輝かせる力がティガにはあった。 だから、どんな恐ろしい闇にも立ち向かっていけた。」

 

 

 

 

 

  音楽は 「内なる光」 に変わり、立ち直ったアスカが駆けて来る ・・・   新たな決意 !!   負けるなアスカ !!

一連のシーンは、編集により  (M−10)  を二回繰り返して繋ぎ、 さらに (M−9) を続けたものと思われる。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

(M−12)

  冒頭のシンセによるメロディも美しく、「内なる光」 に挟まれる形で現れる後半のシンセはさらに魅力的 !!   ドラマティックで綺麗な使い方。 映像未使用になったのは残念。

 

 

 

 

 

次のページへ

 

「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ」目次へ

 

ウルトラマンのページに戻る

 

ホームページに戻る