新譜紹介(53)

 

 

 新浜レオン ★ 離さない 離さない(レオンの素顔がいっぱい盤) ★
.


離さない 離さない(レオンの素顔がいっぱい盤)

 

 

 

 

 

 

 

.
 今回発売のCDでは、ブックレットに、未公開の撮り下ろし
写真が掲載されるとのことでしたが、開けてびっくり!!  
大きい写真が、中に8枚、表裏のジャケを足して合計10枚。
そして、サブの小さい写真が8枚も。 ♪♪♪  
素敵な写真が、こんなにたくさんあるとは思いませんでした。

写真一枚一枚に、それぞれの物語が感じられるし、
どの写真もすごくいい表情をとらえていて100点満点!!

もちろん、レオンさん自身が魅力的というのは大前提ですが、
これは、カメラマンさん、衣装さん、その他のスタッフさん
全員に拍手を贈りたいなぁと思いました。

新たに収録されたカバー曲の「また逢う日まで」、
とっても爽やかですね。 「離さない 離さない」もそうですが、
レオンさんの声には、開放感のある歌が似合いますね。

9月23日には、初のソロコンサートを開いたそうですが、
この日の「離さない 離さない」は格別だったことでしょうね。
先ほども聴いて、改めて、いい歌だなぁと思いました。(=^-^=)

.
                         
(19.9.24)

    ………………………………………………………………

【新浜レオン関連コメント一覧

   ◆◇◆ こちらのリストからどうぞ
.
.
 

新浜レオン、マキシシングル『離さない 離さない(レオンの素顔がいっぱい盤)』 2019年9月24発売 (JBCK-4003) 
   「離さない 離さない」    作詞:渡辺なつみ、 作曲:大谷明裕、 編曲:矢野立美
   「心奪って」        作詞:渡辺なつみ、 作曲:大谷明裕、 編曲:矢野立美
   「また逢う日まで」     作詞:阿久悠、   作曲:筒美京平、 編曲:田尻尋一
     ● 「離さない 離さない」、「心奪って」は、カラオケ付き ●

 

 

 

 はやしみりい ★ 大人の童話(メルヘン) ★
.

amazonで試聴可能

.

 

 

. 
 最初から最後まで、「ナツメロひとすじ!」な歌ですね。
はやしみりいさんは、日本とマレーシアを行き来しつつ、両国で
歌手活動をされているそうですが、外国の方でありながら、
日本の味、昭和歌謡の味を出せるというのはすごいことですね。♪

マレーシアは日本人の海外移住先としても人気があり、
定年退職後に住まわれる方も多いそうなので、この曲調も納得。
歌を聴いて、母国を懐かしんでいただけたら嬉しいですよね。

杉本さんのメロディ、親しみやすくていいですね。
写真は、特に、中ジャケの紫モノクロ(?)が気に入ってます。

矢野さんらしいセンスの良さが感じられるアレンジ。
イントロが素敵!!  特に冒頭の5秒は胸に染みますね〜。
歌パートのギターも印象的だし、ストリングスもいいですね。
アコーディオンのバックアップもあって切なさ倍増。
「卒業しましょう 恋人らしく」の楽器使いの上品さも好き

.
                         (
19.8.31
. 
                        

はやしみりい、マキシシングル『大人の童話(メルヘン)』 2019年8月28発売 (CRCN-8273) 
   「大人の童話(メルヘン)」  作詞:多手石松観、 作曲:杉本眞人、 編曲:矢野立美
     ● カラオケ付き ●

 

 

 

 新浜レオン ★ 離さない 離さない(れおすけ盤) ★
.

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.
【離さない 離さない(れおすけ盤)】

 「れおすけ」誕生のミニミニ絵本、
ほんわか、ほのぼの〜。  思わず胸がキュン。(*^o^*)
野球や釣りのことも出てきて、レオンさんがモデルだと
すぐに分かるところもいいなぁ。 それに、
「ギュってしてあげる」って、可愛すぎでしょ。♪♪
「誕生ストーリー」の最後、 (^-^)  ← こんな顔で
肩につかまってる「れおすけ」が一番のお気に入りです。

「見上げてごらん夜の星を」は、レオンさんの静かで、
優しい歌声に、心も和みますね。 =^-^=

オリジナル盤の感想はこちらをご覧くださいね。

    ………………………………………………………………

【TVのお話】

 なかなかTVも観れないけど、2つだけ、ちょこっと感想。(^^;

6月放送「演歌男子。神のお告げを聞け!」
 デビュー直後で慣れてない点が、逆にプラス効果。
天然キャラっぽい雰囲気が出てて、好感度アップでした。(=^-^=)

7月放送、NHK「ごごナマ ごごウタ」
 爽やか笑顔がステキだし、「離さない 離さない」は、
ノリ、パワー、明るさ、どれをとっても抜群で、
ハートに届く歌唱でしたね。 (*^o^*)
.
                         
(19.8.10)

    ………………………………………………………………

[離さない 離さない(れおすけ盤)]

  オリコン 「週間 演歌・歌謡シングルランキング」
  2019年8月19日付 (2019年8月5日〜8月11日)
  ★ 4位 ★   ←★オリジナル盤は1位です★

                        (19.8.31追記)

    ………………………………………………………………

【新浜レオン関連コメント一覧

   ◆◇◆ こちらのリストからどうぞ
.
.
 

新浜レオン、マキシシングル『離さない 離さない(れおすけ盤)』 2019年8月8発売 (JBCK-4002) 
   「離さない 離さない」    作詞:渡辺なつみ、 作曲:大谷明裕、 編曲:矢野立美
   「心奪って」        作詞:渡辺なつみ、 作曲:大谷明裕、 編曲:矢野立美
   「見上げてごらん夜の星を」 作詞:永六輔、   作曲:いずみたく、編曲:増崎孝司
     ● 「離さない 離さない」、「心奪って」は、カラオケ付き ●

 

 

 

 山本譲二 ★ 人は旅人 ★
.

amazonで試聴可能

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

. 
【人は旅人】

 男らしく、カッコいい歌ですね。
山本譲二さんの歌声がとても魅力的で、サビの部分は、
渋く、且つパワフルさもあって最高ですね。♪♪

吉幾三さんのメロディも抜群ですね。
特に「さぁ… 腰を上げろ」から「人はそう… 旅人」
パートが素晴らしいですね。(*^o^*)
歌詞もステキ!!  一番好きな言葉は
「歩きだそうか 明日求めて」です。

イントロや間奏のトランペット、メロディはクール
なのだけれど、熱さが伝わってくる演奏で、
めちゃくちゃいいですねー。  一撃必殺アレンジ!!
サビのコーラスも、「クールだけど熱く胸に迫る」
という不思議なテイストが魅力です。 (=^-^=)
「さぁ… 腰を上げろ」以降のストリングスは圧巻。
やっぱり矢野さんのアレンジは神。

    ………………………………………………………………

【MABU達】

 カップリングの山本さん、味わいのある歌声が光ってます。
吉幾三さんのバックボーカルも印象的でいいですね。

「気心の知れた者同士」にぴったりの親しみやすい詞とメロディ。
親友っていいなぁ、と改めて思い起こさせる歌ですね。

軽快でリズム感のあるアレンジですね。
「聞いてやれそな 年なった…」のストリングスが
すご〜いお気に入り。 \(^o^)/
「俺たち MABU達サ (お前と MABU達サ)」の
ストリングスもいいですねー。

.
                         (
19.7.28

    ………………………………………………………………

【山本譲二関連コメント一覧】

   ◆1◆ シングル『夜桜哀歌』 
.
   ◆2◆ シングル『人は旅人』
. 

山本譲二、マキシシングル『人は旅人』 2019年7月25発売 (TECA-13947) 
   「人は旅人」    作詞:吉幾三、 作曲:吉幾三、 編曲:矢野立美
   「MABU達」     作詞:吉幾三、 作曲:吉幾三、 編曲:矢野立美
     ● カラオケ付き ●

 

 

 

 ファンファン ★ ラストフライト ★
.

amazonで試聴可能

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.
【ラストフライト】

 悲しい恋物語がテーマですが、親しみやすい歌。
ファンファンさんの歌声は、繊細でとても美しいですね。♪♪♪
中ジャケの写真は、気品があって、チャーミングで
どこかの国のプリンセスという雰囲気。すごく気に入ってます。

佐瀬寿一さんのメロディも とても素敵です。
特に「ラストフライト to TOKYO」のパートがいいですね。

イントロ前半、めっちゃ好きなテイスト。(*^o^*)
クールなメロディ、リズム、様々な効果音 
…… 思わず引き込まれる世界です。
イントロ後半の高音ストリングスも抜群。

「いかないで離れないで」のストリングスも光ってますね。
そして、間奏のフリューゲル、最高に素晴らしい!!!
一瞬にして魅了されるサウンド。 ここから、次のキュンという
ストリングスへの流れも すごく心地良いですね。

    ………………………………………………………………

【カクテル〜一粒のチェリー〜】

 切ないけれど、美しい歌ですね。
ファンファンさん、歌の出だしがとても可憐です。
「むらさき」以降、透明でどこまでも遠く響くような歌声が魅力。

佐瀬寿一さんのメロディがまたいいんですよね。
冒頭部分と、「悔やんでも」は、本当に素晴らしいですね。

朝比奈京仔さんの詞、「むらさきのカクテルに溶けた傷みのみほす」
と、「流れる涙で明日が見えない」の表現が綺麗ですね。

ふゎぁ〜〜、イントロのサックス、
もふもふの羽毛みたい〜。 (*^o^*)
イントロも間奏もコーダも、サックスが優しくて素敵すぎて、
泣きます、泣きます。 (; ;) ウルウル

「むらさきのカクテル」パートの優雅なストリングスもいいですね。
コーラスもお気に入り。  「悔やんでも」を
フォローする楽器群もいいなぁ。
「流れる涙で」のサックスも LOVE LOVE。(=^-^=)
.
                         
(19.6.22)
.
            

ファンファン、マキシシングル『ラストフライト』 2019年6月19発売 (COCA-17636) 
   「ラストフライト」  作詞:朝比奈京仔、 作曲:佐瀬寿一、 編曲:矢野立美
   「カクテル」     作詞:朝比奈京仔、 作曲:佐瀬寿一、 編曲:矢野立美
     ●
カラオケ付き ●

   

 

 

 

(54)へ ← 新譜紹介 → (52)へ

 

新譜紹介作品一覧に戻る

 

ホームページに戻る