【過去発売CD-1】 オリジナルのティガ・サントラ |
|
【過去発売CD-2】 2007年、コンプリートCD |
|
★「ウルトラマンティガ」ミュージック・コレクション
★ |
メーカー
CO レーベル コロムビア |
CD 品番
COCC 13975 |
発売日
1997年2月21日 |
.
数々の名曲を生み出したティガ。 まさに新しい時代の幕開けを告げる音楽でしたね。 平成ウルトラシリーズで見せた矢野さんのフロンティア精神に乾杯!! 「ニフティ過去ログ」コーナーにティガ作品についてのコメントがあります。 |
.
収録曲
(1)TAKE ME HIGHER (INSTRUMENTAL) <M-4> ▲
(2:01) |
(2)怪獣復活 <M-25,M-29> |
(3)3000万年前からのメッセージ <M-44,Tamのみ,M-45> |
(4)Theme
of GUTS <M-15A Take,M-23,M-17> |
(5)怪奇現象 <M-34> |
(6)光を継ぐもの <M19,M-38,M-13> |
(7)甦る巨人 <M-3> ▲ |
<M-11> |
(8)その名は "ウルトラマンティガ" <M-18,M-36,M-60予告B> |
(9)Brave
Love,TIGA (PIANO VERSION) <M-7> ● |
(10)安らぎを君に <M-62B,M-35> |
(11)GUTS on Patrol <M-16,M-24,M-15B
Re Take> |
(12)静かなる山河 <M-37,M-39,M-49> |
(13)LOVE
Theme from TIGA <M-2> ▲ |
(14)GUTSの仲間たち <M-20,M-42,M-22> |
(15)時にゃおどけて…… <M-61,M-50,M-63> |
(16)テンション! <M-51,M-53,M-52,M-56,M-57,M-54,M-55,M-58> |
(17)侵略の予感 <M-30,M-28> |
(18)デンジャー・ゾーン <M-64A,M-65,M-66> |
(19)Lounge Music <M-46,M-47>
(3:46) |
(20)大怪獣の咆哮 <M-26,M-32> |
(21)GUTS急行せよ! <M-27,M-40> |
(22)遠き呼び声の彼方へ <M-41,M-62A> |
(23)侵略者の正体 <M-31,M-33> |
(24)ティガ! <M-10> |
<M-12>
▲ |
<M-14> |
(25)明日めざして <M-43,M-21,M-48> |
(26)Brave
Love,TIGA (INSTRUMENTAL) <M-8> ●
(1:39) |
(27)次回予告 <M-60予告A> |
.
● ピンク … 矢野立美作・編曲 |
● 水色 … 矢野立美編曲 |
▲ PASQUINI-BATTEN-CONTINI 作曲 |
● バーべQ和佐田 作曲 |
|
★
ウルトラマンティガ
COMPLETE "TIGA" EDITION
★ |
Disc1 Disc2 Disc3 |
品番 COCX-34158~60、コロムビア |
発売日 2007年2月21日 |
.
.
Disc1 収録曲
(1)メインタイトル
(SEなし) ★初収録 (0:04) |
(2)TAKE ME HIGHER
(TV Size) ★初収録 (1:24) |
(3)怪獣復活
(2:20) |
(4)3000万年前からのメッセージ
(3:12) |
(5)Theme
of GUTS (2:11) |
(6)怪奇現象
(2:03) |
(7)光を継ぐもの
(3:53) |
(8)甦る巨人
(2:07) |
(9)TAKE ME HIGHER
(INSTRUMENTAL)<M-4>
(2:01) |
(10)その名は "ウルトラマンティガ" (3:19) |
(11)Brave
Love,TIGA(PIANO VERSION) (1:59) |
(12)安らぎを君に (2:50) |
(13)GUTS on Patrol (2:51) |
(14)静かなる山河 (1:55) |
(15)LOVE
Theme from TIGA (2:13) |
(16)GUTSの仲間たち (2:08) |
(17)時にゃおどけて…… (3:32) |
(18)テンション! (1:42) |
(19)侵略の予感 (2:34) |
(20)デンジャー・ゾーン (3:18) |
(21)大怪獣の咆哮 (2:23) |
(22)GUTS急行せよ! (2:21) |
(23)Brave
Love,TIGA(Brass Solo V) M-8
(1:39) |
(24)遠き呼び声の彼方へ (3:42) |
(25)侵略者の正体 (3:02) |
(26)ティガ! (2:31) |
(27)明日めざして (2:13) |
(28)Brave Love,TIGA
(TV Size)★初収録(1:19) |
(29)次回予告 (0:31) |
.
★(2)歌:V6、(28)歌:地球防衛団。→作詞作曲
★(1)はウルトラマンティガという声のみ。 (9)はミューコレ(1)から移動。 (23)の曲名には
Brass Solo Version との記載があるがミューコレ(26)と同一曲。 ミューコレ(19)はDisc2(2)へ移動。 |
|
◇◆◇◆◇
★「ウルトラマンティガ」モア・ミュージック・コレクション
★ |
メーカー
CO レーベル コロムビア |
CD 品番
COCC 14741 |
発売日
1997年12月20日 |
.
「オビコを見た!」の名場面を彩った「遠き呼び声の彼方へ」ピアノバージョン、「愛のテーマ」が収録され、本当に感動でした。 「ニフティ過去ログ」コーナーにティガ作品についてのコメントがあります。 |
.
収録曲
(1)メインタイトル
(SE入り) (0:09) |
(2)TAKE ME
HIGHER (COLUMBIA VERSION) (4:47) |
(3)TPC極東本部 <M-15A,M-15B> |
(4)Lounge Music #2 <M-63>
(1:27) |
(5)不条理なる侵略 <M-64B> |
(6)大怪獣の進撃 <M-59,M-59別パターン> |
(7)行け!我らのヒーロー <M-11リズムのみ> |
(8)Brave
Love,TIGA (INSTRUMENTAL #2) <M-8 tempo up> |
(9)愛のテーマ <M-62A
pfのみ> |
(10)青い夜の記憶 |
(11)EXTRA音楽コレクション1(現実音楽編) |
(12)EXTRA音楽コレクション2(情景音楽編) |
(13)Brave
Love,TIGA (COLUMBIA VERSION INSTRUMENTAL) (3:37) |
(14)「ウルトラマンティガ」効果音コレクション1(GUTS関連)
(2:49) |
(15)「ウルトラマンティガ」効果音コレクション2(大怪獣の咆哮)
(9:02) |
(16)「ウルトラマンティガ」効果音コレクション3(ティガ関連)
(2:19) |
(17)ULTRAMAN・LOVE
FOR CHILDREN (ビッグバンド版・インストルメンタル) 5:11 |
(18)勝利
(1:34) |
(19)TAKE
ME HIGHER (COLUMBIA VERSION INSTRUMENTAL) (4:47) |
(20)Brave
Love,TIGA (COLUMBIA VERSION) (3:37) |
.
● ピンク … 矢野立美作・編曲 |
● 水色 … 矢野立美編曲 |
○ 白 … 矢野作品ではない曲 |
.
【矢野作品以外の詳細】 |
作詞/鈴木計見(2)、G.BROOKER-K.REID(10)、サンプラザ中野(20)、日本語詩/原田昌樹(10) |
作曲/PASQUINI-BATTEN-CONTINI(2,19)、バーべQ和佐田(8,13,20)、
G.BROOKER・K.REID(10)、日野皓正(17)、宮内国郎(18) |
編曲/米光亮(2,13,19,20)、高橋竜(10)、風戸慎介(17)、兼崎順一(18) |
原編曲/宮内国郎(18) |
歌/前田達也・石原慎一・風雅なおと(2)、須藤ひとみ(10)、水木一郎・宮内タカユキ(20) |
|
◇◆◇◆◇
★
ウルトラマンティガ
COMPLETE "TIGA" EDITION ★ |
Disc1 Disc2 Disc3 |
品番 COCX-34158~60、コロムビア |
発売日
2007年2月21日 |
.
.
Disc2 収録曲
(1)TPC極東本部
(0:58) |
(2)Lounge Music <M-46,M-47>
(3:46) |
(3)不条理なる侵略
(0:55) |
(4)大怪獣の進撃
(1:56) |
(5)行け!我らのヒーロー
(0:41) |
(6)Brave Love,TIGA(INSTRUMENTAL
#2) (1:32) |
(7)愛のテーマ
(1:59) |
(8)青い夜の記憶
(2:23) |
(9)EXTRA音楽コレクション1(現実音楽編)(7:48) |
(10)EXTRA音楽コレクション2(情景音楽編)18:11 |
(11)ティガの伝説
(M-2) ★初収録 (2:01) |
(12)アムイのテーマ
(M-3) ★初収録 (1:42) |
(13)勇者マホロバ
(M-4) ★初収録 (2:23) |
(14)古代の闘い(M-15A,M-10~12,M-15B)★(3:10) |
(15)ティグルー
(M-17) ★初収録 (1:10) |
(16)真の光の巨人
(M-19) ★初収録 (1:49) |
(17)ティガの里、遥か
(M-20) ★初収録 (2:01) |
(18)鼓動~for TIGA~
★初収録 (4:54) |
.
★(11)~(17) 作・編曲:矢野立美。『-ウルトラマンティガ
外伝-古代に蘇る巨人』の音楽。
★(8) 日本語詩:原田昌樹、作曲:G.BROOKER・K.REID、編曲:高橋竜、歌:須藤ひとみ
★(18) 作詞:KATSUMI、作・編曲:大門一也、歌:Project
DMM 。『ティガ外伝』主題歌。
★(2)はミューコレ(19)から移動。「ミューコレ(15)時にゃおどけて……
<M-63>」と「モア・ミューコレ(4)Lounge
Music #2 <M-63>」は重複収録だったため、今回、Lounge Music
#2 は除外。
★モア・ミューコレ(1)は、Disc1(1)でSE抜き掛け声が収録されたため、CDから除外。
★モア・ミューコレ(1)、(2)、(13)~(20)は今回の収録曲目から除外。
|
.
|
◇◆◇◆◇
★「ウルトラマンティガ~THE
FINAL ODYSSEY」
オリジナル・サウンドトラック★ |
メーカー
CO レーベル コロムビア |
CD 品番
COCX 30857 |
発売日
2000年3月18日 |
.
愛しのサントラです!! 映画ならではのドラマティックな展開が魅力のアルバム。 中でも「"ルルイエ"崩壊~カミーラの死」「必ず…勝って」は大傑作!! 「THE
FINAL ODYSSEY」コーナーにコメントがあります。 なお、2005年4月19日に、「ニフティ・過去ログ」、「同人誌からの抜粋」、「ブログでの追記」を同コーナーに追加しました。 |
.
収録曲
(1)前奏曲 -F計画~悪しき予兆- (M-2,M-3,M-4,M-5) |
(2)ダイゴとレナ (M-7,M-6,M-12,M-11) |
(3)闇の三巨人 (M-8,M-9,M-10) |
(4)GUTS (M-14) |
(5)ダイゴの幻視 (M-17) |
(6)カミーラ (M-19,M-20,M-23) |
(7)愛と絆 (M-21,M-22,M-24,M-25) |
(8)ダイゴの幻視 II (M-26) |
(9)ティガの伝説 (M-27) |
(10)「必ず…勝って」 (M-28,M-29) |
(11)GUTS出動! (M-30) |
(12)ダイゴ変身~復活の三巨人 (M-31,M-32) |
(13)ティガダークVSダーラム (M-33,M-34) |
(14)GUTSの闘い (M-35,M-37) |
(15)ティガトルネードVSヒュドラ (M-36,M-38) |
(16)「光を」 (M-39) |
(17)ティガブラスト、滅びの地の戦い (M-40,M-41,M-42) |
(18)闇の化身デモンゾーア (M-43,M-44) |
(19)奇跡のグリッターティガ (M-45,M-46) |
(20)"ルルイエ"崩壊~カミーラの死 (M-47,M-48) |
(21)再会、そして未来へ (M-49,M-50) |
.
|
◇◆◇◆◇
★
ウルトラマンティガ
COMPLETE "TIGA" EDITION ★ |
Disc1 Disc2 Disc3 |
品番 COCX-34158~60、コロムビア |
発売日
2007年2月21日 |
.
.
Disc3 収録曲
(1)Brave Love,TIGA ★初収録
(3:38) |
(2)前奏曲 -F計画~悪しき予兆-
(5:03) |
(3)ダイゴとレナ
(3:10) |
(4)闇の三巨人
(4:54) |
(5)GUTS
(1:39) |
(6)ダイゴの幻視
(4:14) |
(7)カミーラ
(2:44) |
(8)愛と絆
(3:40) |
(9)ダイゴの幻視 II
(2:52) |
(10)ティガの伝説 (2:43) |
(11)「必ず…勝って」 (3:37) |
(12)GUTS出動! (2:09) |
(13)ダイゴ変身~復活の三巨人 (2:17) |
(14)ティガダークVSダーラム (3:57) |
(15)GUTSの闘い (1:23) |
(16)ティガトルネードVSヒュドラ (2:56) |
(17)「光を」 (0:43) |
(18)ティガブラスト、滅びの地の戦い (3:51) |
(19)闇の化身デモンゾーア (2:41) |
(20)奇跡のグリッターティガ (2:36) |
(21)"ルルイエ"崩壊~カミーラの死 (2:55) |
(22)再会、そして未来へ (2:37) |
(23)TAKE ME HIGHER ★初収録 (5:18) |
.
★(1)歌:地球防衛団、(23)歌:V6。→作詞作曲 |
|
.
★ 過去発売CDで、特に演奏時間の記載がない曲は、2007年コンプリートCDと同一時間です。
演奏時間は再生機器の違いにより、数秒の誤差が生じます。
2007年コンプリートCDで、特にMナンバーの記載のないものは、過去発売CDと同じ。
. |